昨日の敬老の日、

久しぶりに夕方の

公園に行ってみました。

 

過去記事をチェックしてみると、

やはり脳梗塞になってからの

2016年以降は激減し、

最後に行ったのは

2018年の夏とあったので、

ほぼ3年振りの

夕方の公園です。

 

夕方の場合は

帰りが暗くなるので、

後遺症を抱える身では

危険と判断したためです。

今は尚更ひどい状態なのですが、

公園から猫が一匹もいなくなった

とは言っても、

餌やりや保護などの

面倒を見る必要のある

猫ちゃん達がいなくなった訳で今も、

公園の反対側の場所には

公園傍の家の飼い猫さんや

餌を貰っている猫ちゃんが、

夕方ごろに何匹か来ているとの事でした。

 

なので、機会を見て行ってみようと

思っていたところ、

昨日の敬老の日は

今年初めて?の

快晴の秋晴れ。

この時期はまだ少し陽も長いいので

今年最後のチャンスと思い、

出掛けてみました。

↑この写真の場所です。

 

写真は当時のものですが、

ここは、黒姫さんやタビちゃんたちが

常駐していた場所でした。

着くなり、少し小柄の黒猫さんがいました。

(写真はロビン代理)

 

暫くすると、今度は

白猫さんがやって来ました。

(写真はシロちゃん代理)

 

すぐに行ってしまいましたが、

続いてハチワレさんが来ました。

(写真はもーちゃん代理)

 

公園で猫ちゃんを愛でるのは、

最後の猫ちゃんになった

キジトラの徳ちゃん以来、

1年振りです。

 

暫しの間、

黒猫さんとハチワレさんを

鑑賞しながらの一服。

すぐに暗くなり始めたので、

名残惜しくも帰路につきました。

 

また来年、

陽が長くなる6~8月頃に、

なんとか夕刻の公園に

行ってみようと思います。

カメラを持って。

 

 

最後までお付き合い頂き

有難うございました。

 

 

ゆりとけい