今日は午後から仕事ウインク

ただ…
昨日が早朝(3:50起き無気力)から夕方まで
保育園の係やら、仕事で立ちっぱなしだった為
まだまだグッタリ…ネガティブ
体の節々が凝り固まっている、
もうすっかりおばさんだ


出産以来、ほぼ体重計に乗ってないけれど
一昨日、婦人科にかかった時に
体重はかりました…ガーン

思った通り、か、予想より少し重かった…
何をするにも、一口チョコを口に入れてから
やる気を起こすの、そろそろ卒業かな泣き笑い


白いジギタリス(和名キツネノテブクロ)咲いた!



洗濯物が山になってても
キッチンが荒れてても
以前とは比にならないくらい
私の精神が安定してる

子どもたちは、それぞれちょっと注意しなきゃいけない事とかあるけど
私が正しいと思うように
子どもに言うこと聞かせなきゃ!
と思わなくなったニコニコ

ほんと、ちょっと前まで鬼母、毒親だった…

そうしたら、楽飛び出すハート
子育て?いや、親育て?共育ち??
子どもと一緒に過ごすことが
我が子の良いところに気づけることが
楽しくなってきましたウインク

この気持ち、大事にしたいなラブラブ


ブルーベリー楽しみ♪

次男「ブラックベリーの花が咲いたから、ママに見せたかったの」とキラキラ




来週は、5月の初めに長男が受けた
発達検査の結果を聞きに行く…
ウキウキではない…
何かしらあるだろうけど……

私の大切な息子であることは変わりないし、
色々な事に興味を持ち、楽しむことができて、
とても優しくて、
ちょっとお調子者な
かわいい、かわいい長男だにっこり



発達障害って言うけれど、
問題のない子とされている子達でも
陰湿な子もいるし、
私だって、学校では、良い子ちゃんだったけど
今は片付けがまるで駄目。
他にも駄目がいっぱい…
きっと今検査したら発達障害かも昇天


ちょっと目立ってしまう子達って
本人も親も注意を受けることの方が多くて
肯定感が低くなってしまいがち


保育園の先生も、学校の先生も
やること多くて忙しいだろうけど…
子どもたち一人ひとりの、
必ず持っている良いところを見つけて
褒めて(認めて?)あげてほしいなー
と思います。

もちろん親も、は大前提で!

そうしたら、いじめも不登校も減るんじゃないかな。

私は今でも少し褒められるとルンルン♪
やる気も出ちゃう。



よし、お家片づけよ!



ブログの後半、思いをそのまま書いてしまいましたが、そのままで照れ