今年4月に家族で島根旅行に行ってきました。

父が車椅子な為、バリアフリーのホテルに宿泊。

温泉に浸かることが出来ない父の為に、露店風呂付きのホテルを探していました。

 

今回宿泊したホテルは松江市にある「なにわ一水」さん

ここ、本当に素晴らしいホテルでした!!

バリアフリー専用のお部屋があり、ここがまたとにかく広くて豪華なお部屋!



 

 

 

 

テレビが大きい!!!

Netflix、Youtubeも見れて、スピーカーはBOSEなのです!!

 

(上)ライブラリーコーナーと、(下)アナログレコードも置いてある。もちろん聴けます!!

 

浴室にはシャワー室と露店風呂のスペースがあり、シャワー室には車椅子に乗りながらシャワーが出来るようになっています。

これが両脇からほどほどの水圧のお湯が出てくるので、終始温かくて冷え知らず!

 

そしてこれが一番の決め手でした。

足が不自由な人でも露店風呂に入れるように、自動昇降機能付き!

 

 

90キロオーバーの体重の父にも対応しています。

 

この機械のおかげで、年に一度温泉に入れるようになりました。

椅子に座って上昇させます。で、そのままスライドさせて、今度は降ろして行くので、椅子に座ったまま、そのままお湯に浸かる事が出来るのです。

これ、本当にありがたい!色んな温泉にもつけて欲しいな〜。

そうしたら、温泉を楽しめる人がもっと増えるのにな。

 

ちなみに、アメニティはCLARINSキラキラ
 

 

 

食事をするお部屋も、バリアフリー専用のお部屋と同じ階で行きやすくて助かりました。本当に色々考えられてて素晴らしいです。

 

お食事もすごく豪華で、日本酒メニューも豊富で美味しかったウシシ

 

日本酒も素敵な器に入って、なんとも美味しそうに出てくることラブ

従業員の方も親切な方ばかりで、手も不自由な父用に持参していたお箸も、「明日の朝食用に洗っておきますね。」と仰って頂き、ありがたかったな〜。

 

お値段がお高いから滅多に来れないけど、車椅子の父の楽しみが出来たのは確かです。ただ、お部屋にあるソファーが思った以上に軽くて、背もたれがまぁまぁ直角で座り心地が良くなかったのだけが残念ショボーンあ、でも、軽さは車椅子置く時に動かしやすくする為なのかもしれないけど!

 

バリアフリーなお部屋以外も素敵なお部屋ばかりです!

カップルのお客さんも多かったな。

女性には浴衣の貸し出しもありましたよニコニコ

今回は1泊でしたが、ここは2泊はしたい!!

 

<JAL小話>

出雲までの移動はJALで移動。

車椅子での移動なので、通常のチェックインカウンターではなく、「JALスマイルサポートカウンター」のデスクでチェックイン。車椅子と荷物もここで預けられて、空港用の車椅子に乗り換えます。並んでることがあまりないので助かります。

搭乗口までは係員の方が付き添ってくれますが、空港内をウロウロしたかったので、搭乗口からの案内にしてもらいました。

 

当日、クラスJが空いていたのでそちらでお願いしました!国際線の機体だったらしく、プレミアムエコノミーの席でした〜爆笑

足元広くて快適〜ラブラブ



プレエコでヨーロッパ行ってみたいな〜!

 

 

JALの方には最初から最後まで本当に親切に頂き、改めてJALが好きになりました。

おかげで移動もホテルも満足な旅行となりましたニコニコ