子供たちが

日頃 勉強やら、お絵描きやらする

ダイニングにある 長いデスク





カーテンしてると
すっきり





カーテンあけると


よく使うものが 色々と置かれてあります😃





幅がせまいので
この幅におさまるような
収納グッズを探して 
片付けています





IKEAの かたい紙でできた
デスクオーガナイザーが ぴったりで
大好きだったのに。。。。
これ👇️

 

 

IKEAのサイトでも 黒を販売しなくなっちゃってて💦 どこにも売っていない(涙)

余分に購入してたけど、やはり 紙なので

ボロボロになり。。。(1年以上 もちますが)

家の在庫なくなりました






かろうじて

このケースだけ

生き残っていますが💦






で。

このたび

新しく 

これを買いました



大好きな
タワーシリーズですラブ
がっちり しっかり 重たいので
動かしづらいけど、据え置きするので
ばっちり!何より とてもスリム!!!
長さ 長め!



浅いところには
消しゴムとか置けます




そこそこ
高いけど
買って良かった💮

Amazonで

 買いました(4格 仕切りもありましたよ)

👇️

 






子供たちも、私も

使いやすく、片付けやすく、

日々 美しい状態を保てるようにと、、、

あれこれ試行錯誤

考えるのが

もはや 趣味?です


 😁 💦






他に

机回りの

おすすめでいうと。






照明は

鉛筆たてもついてる

バルミューダ

👇️




 

 







セロテープカッターは

子供でも らくらく簡単に切れて

感動します!

重たくて安定感 抜群 !

(子供に移動させるのはやめておいたほうがいいけど)





マシカクで

見た目もいい です👇️

 

 






ちなみに。子供たちがセロテープを使いまくるので まとめ買いしていますが、

最近

透明に変えたら 仕上がりがきれいなので

とても喜んでいます!

 


👇️

 






鉛筆けずりは、

さすだけなので

かなり これが便利



 

電池式だけど

けっこう持つし、

軽いから 移動させやすいし、


子供が 自分で

ちゃちゃちゃと できるところが



ほんとにいい




これ

 👇️

 






書いていても

けっこう

楽しい時間でした   (笑)








以上です!