三人とも
同じ病院で 出産させていただきました照れ


入院中に 色んな
赤ちゃん指導もあったり
感動するお話を聞かせてもらったり。。。
貴重な入院生活ニコニコ


たしか
長男せいきちの時には なかったけど
今回 こうめちゃんの時には
産後うつの話を医師が お話してくださいました

 (次男せいはちの時は、
 長男と歳も近かったので
指導や会合など出ずに
ほとんど部屋にこもっていた私 アセアセ  )

時代の変化を 
たった4年ですが、感じました


それくらい
産後うつって 当たり前に 
ママさん の多くに起きていることだし、皆が理解しなくちゃいけないことなんですよね!


昨日は
出生届けを出しに区役所に行きましたが  ルンルン

こども保健の窓口では、
子供のことより むしろ
お母さんの体や気持ちの部分を沢山聞いてくださいました


うん、やっぱり
ここでも 違いを感じました!


いい違い☺️



むしょうに 泣ける
なにも手につけない
眠れない
イライラする 
マイナス思考
などなど 。。。

これが悪いことと思わず
愚痴をこぼし、甘え、
手を抜くことが大切 でニコニコ

産後うつは、まったく恥ずかしいことではなく
困ったら お医者さんや役所でも、すぐに相談しちゃってOK!


という知識ニコニコ



今じゃあ、当事者の母親は
知ってる人が多いけれど

特に
世の旦那様方や
祖母、祖父世代の方々には
知っておいて ほしいなぁと思います!

まだまだ
産後うつについて
知らない人も多いはず?!
 キョロキョロ



子供を守りたい気持ちが
強ーーく出るのも お母さんならではの本能だそうですね!

🦁👩🐶🐘🐒


私の場合。。。

特に長男のとき
旦那さんが抱っこしてくれている姿をみても   ハラハラドキドキ!

誰にも 触られたくないくらい  ピリピリしていたと思います!


いまさら、納得!!びっくり


そして、
そんな 気持ちや 産後の情緒不安定から。。。
旦那さんに おそらく
いやーーな態度をしてしまって いて。。。
夫婦喧嘩👦🔥👩が めっちゃ多かった!!!

あのときは 夫婦で
知識不足でした ガーン


理由がわかっていれば
👦🔥👩無駄な時間を使うことなかったのにな~~



ママが たくさんの笑顔で
子育てできることラブラブ=子供にとって なによりのこと ラブラブ
照れ


大切な子供のためにピンクハート



ママさんたち 
無理しないでねー!

(わたしもねー! ウインクグッ)