皆さま、こんばんは。
岡山でベビーマッサージ教室と
赤ちゃんのスキンケア教室を
開催しているOHANAです。
雨が強くなってきましたね。
明日も雨予報。梅雨ですもんね♪
明日はゆっくりおうちで過ごす方が
きっと多いと思います。
雨の日こそ、ベビーマッサージですよ★
さて♪レッスン開催のご報告です。
昨日 6/19 は、
岡山市中区西川原にある
おかやま西川原プラザにて
『赤ちゃんの保湿について』の
レッスンを開催いたしました。
1組キャンセルがありましたが、
10月~3月生まれの赤ちゃんと
ママが9組、ご参加くださいました。
お越しいただき、
誠にありがとうございます!
赤ちゃんの保湿について
http://ameblo.jp/ohanaxohana-iinaa-net/entry-12277220963.html
レッスンの詳細は上記URLを
ご確認くださいね。
今回のレッスン、
皆さまからリクエストをいただき
開催させていただきましたが
お子さんの保湿について
悩まれている方がすごく多いです。
冬 = 保湿
そんなイメージがあるのですが、
実は 夏も保湿 なんです。
本当に大切なお話。
レッスンでは
★どうして保湿が必要なの?
★どういう保湿剤を選ぶの?
★保湿をするタイミング
★お肌の乾燥している目安
★保湿剤の理想の塗布量
★気持ちいい塗布方法 などなど
もう盛りだくさんすぎます。
気になることだから…
皆さん一生懸命聞いてくださいました。
メモをとっている方も
たくさんいらっしゃいました。
「これでいいのかな?」
そう思いながら保湿をするのではなく、
ちゃんと知って、自信を持って
ケアしてあげたいですよね。
ご質問もたくさんいただきました♪
ひとつひとつお答えしたので、
きっと疑問や不安なことも
クリアになったと思います!!
一気に全部を実践するのが
大変ともし感じたら…
少しずつでもいいんです。
継続は力なり。
この言葉はスキンケアにも言えること♪
ママのペースで赤ちゃんのお肌を
守ってあげてくださいね。
成長を感じて感激な時間と
また新たな出会いと
感謝で胸いっぱいの時間。
本当にありがとうございました!!
+++++++++++++++++++++++++++
ただいま募集中のレッスンです。
※ベビーマッサージレッスンは
【A】~【C】どの内容から始めても
大丈夫です!ご安心ください♪
ベビーマッサージレッスン【A】
http://ameblo.jp/ohanaxohana-iinaa-net/entry-12207693676.html
7/4 満席御礼 8/22 残4 9/26 残8
ベビーマッサージレッスン【B】
http://ameblo.jp/ohanaxohana-iinaa-net/entry-12207690919.html
7/18 残3 8/29 残4 9/12 残8
ベビーマッサージレッスン【C】
http://ameblo.jp/ohanaxohana-iinaa-net/entry-12207692159.html
7/25 残2 8/8 残6 9/19 残8
赤ちゃんのお風呂について
http://ameblo.jp/ohanaxohana-iinaa-net/entry-12276847972.html
8/4 残席3
赤ちゃんのUVケアについて
http://ameblo.jp/ohanaxohana-iinaa-net/entry-12282979451.html
7/14 残席6
赤ちゃんのあせもについて
http://ameblo.jp/ohanaxohana-iinaa-net/entry-12285217739.html
7/27 残席7
ファーストサインと絵本の選び方
http://ameblo.jp/ohanaxohana-iinaa-net/entry-12285526939.html
7/28 残席2
全てのレッスンのご予約は
https://ws.formzu.net/fgen/S5323509/
↑こちらのURLよりお申込みください♪
残席がわずかなレッスンがございます。
ご検討中の方はお早目にご予約ください。
ご予約、お待ちしております!
+++++++++++++++++++++++++++
岡山市 ベビーマッサージとベビースキンケアのお教室
OHANA
★ 070-5056-5087 直通
★ 086-952-3068 代表
■ロイヤルセラピスト協会 指定スクール OHANA
■ゴールドライセンス認定講師 青山由香里
■所在地:岡山市東区瀬戸町瀬戸(JR瀬戸駅より徒歩5分)
■お教室:岡山市中区西川原 (JR西川原駅より徒歩1分)
■赤ちゃんのお肌のプロがお伝えするベビーマッサージ教室
ご予約の流れ
/ ホームページ
/ 初級講座のご案内
/ 初級講座開催日程
+++++++++++++++++++++++++++