近づいてきました。。 | 獣医のたまご。

獣医のたまご。

~Student doctor~
アメリカで獣医師になるために日々葛藤中。

テストまで残すところあと2週間。。恐怖でしかない。(笑)テストに対してというより、テスト前のあのストレスに対しての恐怖が半端じゃない(笑)

けどやるしかないからね。できるだけのことをやって、結果はあとからついてくるものなので頑張らないと。っていつも頭で思っていてもストレスはどんどん増えていく一方なわけです。。でもそれが終わったら春休み!!

自分がストレスと戦ってても、クラスの人たちと話してると「私まだ復習はじめてなぁ~い」とか「今週末は2つもパーティーがあるんだよね」とかそういう話を耳にします。なんでそんなに余裕があるんだ!!!その子達は決してクラスでランクが高いわけでもないけど、単位落としてるわけじゃないし、人生楽しみながら獣医学部の勉強も「楽しんでいる」感じです。

私は大学生の頃からずっと、GPAは限りなく4.0を目指して、クラスでも限りなく10番以内を目指して、の思考だったのでそれが獣医学部には入ってからもぬけない。。前学期の成績はまぁまぁでしたが、落とすということは確実にないということがわかったので、そこは安心してます。

だけどやっぱりその癖がぬけない!!!成績がすべてじゃないのに。105人いるクラスで18番目なのですが、それよりも下がりたくないというのと、もうちょっと頑張ればもっと上にいけるんじゃないかという傲慢な考えが、前学期以上に私にストレスを与えています。(笑)

獣医になったら成績など見ないのに。人間の医者は研修は必修ですが、アメリカの獣医学部は、卒業後にResidency (研修)したい人はできますが、やらなくてもすぐ働き始められます(国家試験さえ受かれば)研修をするとなると、GPAが全てなので成績がかなり大事になってきますが、私は今のところする予定はないのであんまり関係ない。。

1年生の始めの頃よりは、考え方かわってきたけど、やっぱりトップになりたい、いい成績をとりたいという考えが頭からぬけません。。。


楽しんで学ぶ、楽しんで獣医になる。
学ぶというプロセスを楽しむ。

これが私の今の目標です。