西鎌尾根~槍ヶ岳①
2023/8/1西鎌尾根から槍ヶ岳への登山、1日目。前泊をし、宿の方に新穂高温泉の登山口まで送迎してもらった。おかげで早くスタートすることができた。5:35左俣林道を出発。最初は平坦道を進む。意外に雲が多く、途中から雨が降り出してきてしまった。6:35 出発から1時間、笠新道入口に到着。ここに水場あり。6:45 わさび平小屋に到着。ここでも水を無料で汲める。その後晴れて青空が出る。小池新道を進む。暑さも出てきた。沢沿いを進む。穂高連峰が見えてきた8:05 出発から2時間半、秩父沢出合に到着。沢の水を汲む。冷たくて美味しいそして日差しが強い大きな岩がゴロゴロした道を登っていく。穂高連峰の良い眺め良い景色の中登っていく。焼岳と奥に乗鞍岳。雲が取れてくっきり見えるようになった穂高連峰奥穂とジャンダルム。可愛いクルマユリ10:20 鏡池に到着。ここまで汗だくで結構きつかったそれも吹き飛ぶ美しい景色槍がくっきり大キレット10:25 出発から5時間、鏡平山荘に到着。ここでお昼休憩。陽が差すと暑いお昼を食べ終え、弓折乗越に向け出発。大キレットから穂高連峰。チングルマの穂コバイケイソウも咲いている。登ってきた道を振り返って。絶景ここはかなり心拍数が上がり、息切れがすごい。お花がいっぱい。トリカブトハクサンフウロハァハァゼイゼイ言いながら、お花も見ながら登っていく。槍を見ながら北鎌尾根も全容がくっきり見えて、すごい12:10 弓折乗越に到着。鏡平山荘からここまできつい登りであった。弓折乗越を出発。双六小屋まであと1時間10分。もう一息。鷲羽岳が見えてきた。左に水晶岳も見えている。ヤマハハコダイモンジソウウメバチソウハクサンイチゲヨツバシオガマ花見平のお花畑双六小屋が見えてきた目の前に鷲羽岳。あと少し。13:30 双六小屋に到着出発から8時間。長かった疲れた~早出できたので、心配していた雷にも合わず、早く着くことが出来て良かったつづくコースタイム:左俣登山口5:35---6:45わさび平小屋---秩父沢出合8:05---鏡平山荘10:25/11:15---弓折乗越12:10---双六小屋13:30