今日はおはなし会 飛び出すハート

お天気が良すぎて あせる
「みんな来てくれるかな?

はぁ~い びっくりマーク

14組のファミリーが
来てくれました アップ

ではさっそく
はじめましょう ドキドキ

最初の話は スター
 甲斐信枝/さく

ドラマチックな展開に
子ども達は
食い入るように
見つめていました 目笑い

次はきゃべつつながりの
大型絵本で
「キャベツくん」 乙女のトキメキ

大型絵本で長新太 ブルーハート
最強 チョキ


大型絵本は やっぱり

迫力満点  クラッカー


私が「ぶきゃっ」というと

皆が あははは😃と

笑ってくれたので

私も嬉しく読みました ルンルン


次は紙芝居 イエローハート


そろそろ街に

ツバメがやってくる頃 クローバー

「こわがりつばめの

        ぴっぴ」

絵/福田岩緒

脚本/こいずみゆうこ



こわがりなつばめの子が
怪我をしたお母さんのため
遠くの山に
薬の木の実を取りに行く ダッシュ

子ども達は真剣に
聞いていました ラブラブ

みんなお母さんが
大好きなんだね 流れ星

さらに 
覚えて語る 素話です キラキラ

「ねずみのよめいり」ねずみ

絵も字もない語りだけ
なのに
みんな一生懸命に
聞いてくれました 流れ星

ありがと─ 看板持ち看板持ち


 

「ねずみのよめいり」は

絵本でもたくさん

出版されていますが

みな ちょっとずつ違う 気づき


読み比べも

おもしろそうですね スター


今度は「あのくもなぁに」



文/富安陽子
絵/山村浩二

最後は恒例の
「ももたろう体操」を して
紙芝居「ももたろう」

脚本/さねとうあきら
絵/石倉欣二


このももたろうは
こわがりももたろう

「心の弱虫鬼も
やっつけてこい」と
おじいさんに言われ
鬼退治に出掛けます 節分

そんなところが
 大好きな紙芝居です ちょうちょ

最後に
ももたろう体操を
もう一度して終了 ハートのバルーン

終わったあとも
ももたろう体操をしてる子
あり 100点

可愛いいですね うずまきキャンディ


次回は
5月25日 14時より
京浜急行 横須賀中央駅
徒歩1分
児童図書館にて
国際交流課とコラボ
「外国語絵本の
    読み聞かせ」

お待ちしています 乙女のトキメキ