皆さん こんにちは~ ハート


祭日にかかわらず

よく来てくださいました 晴れ


今日も 楽しく

音読しましょうね ベル




まず

「みぎわに立って」

田尻久子さんの作品です 乙女のトキメキ


田尻久子さんは

1969年生まれ

熊本在住で

喫茶オレンジのオーナーであり

だいだい書店という

本屋さんも兼ねてます 花


お店では朗読会も開催 カラオケ目


村上春樹さんや

伊藤比呂美さんも

朗読したとのこと メラメラ


サントリー地域文化賞を受賞 音譜


地元の文芸ネットワークの

拠点をつくったことが

評価されました 飛び出すハート


 というと

なんか近寄りがたいのか

なんて思いますが

ご本人の文章は

上品でなぜか懐かしい 恋の矢


いつも人に巻き込まれて

進んできたと

おっしゃるのが

なんかわかる感じです ドキドキ


熊本のお店に是非

行ってみたいですね~ アップ


 さて2作品

「こっち向いて」 「色づく」

を皆さんと音読しました オーナメント



次は 詩人

黒田三郎さんです ぽってりフラワー


フォークソング時代には

沢山の人に 曲をつけられ

歌われました ハートのバルーン


「ある日ある時」

「紙風船」を音読 クラッカー


黒田さんには

「ひとりの女に」という

戦後の「智恵子抄」といわれる

詩集がありますが


今日は娘ユリとの生活を描いた

「小さなユリと」から

「夕方の三十分」も音読 本


なんか胸がキュンとしたり

飲んべえの黒田さんに

クスッと笑ったり

楽しめました 日本酒




終わりに

川端康成の「日向」

短編ですが

川端康成を理解する ためには

是非読んでいただきたい

名作です スター



今日の作品選びは

まず季節が秋であるという事と


もうひとつ

田尻さんは中学生のとき

母親が蒸発

母方の祖父母に育てられ


黒田三郎さんは

奥さんが入院を余儀なくされ

幼い娘ユリとの暮らしを

作品にし


川端康成氏は

1才で父を 2才で母を亡くし

母方に引き取られましたが

間もなく祖母が亡くなり

目の不自由な祖父の世話を

学生寮に入るまでの十年

いわゆる

ヤングケアラーであったこと


夏目漱石の「草枕」にもありますが


住みにくいと悟ったとき

詩が生まれ 画が出来る


悩みや苦しみの中から

名文が

生まれてくるのでしょうか 鉛筆



今日もいっぱい

声を出しましたね ガーベラ


またよろしくお願いしま~す バレエ