ゆかいな仲間たちと日々楽しく暮らしてるみかんで~す🍊

 

私は今まで、時代小説なんて読んだこともなかったのですが、

 

垣根涼介さんの小説を読んだことがきっかけで時代小説も面白いんだ!

 

と思えるようになりました。

 

手がけた小説を何冊か読んでいるうちに

 

最近は時代小説を書いていることに気づき、どんなものを書くんだろう

 

と最初は興味本位で読み始めたのですが、これがまたとんでもなく面白い!

 

一気に最後まで読みきってしまいました。

 

そのおかげで?

 

明智光秀が好きになりました(笑)

 

 

 

 

他にも時代小説を書かれています。

 

 

【室町無頼】

 

第6回、本屋が選ぶ時代小説大賞にも選ばれています。

 

主人公たちが魅力的で、とてもかっこいいと思ってしまう。

 

修行のシーンはここまでするか!

 

と言いたくなってしまうほど・・・

 

読み応えのある作品です。

 

 

 

 

 

 

【信長の原理】

 

「光秀の定理」でも思ったのですが、

 

作者は面白いところに目をつけるな!

 

と思ってしまいます。

 

こんなとらえ方があるんだなと、

 

興味深く読むことができました。

 

 

 

 

この2冊とも直木賞候補にもなってるくらいだから、

 

やはり素晴らしい本なんだな、とつくづく思いました。

 

学生時代から歴史はどうも苦手で、

 

勉強しても、ちっとも頭に入らない。

 

そんな私が時代小説を読んで面白いって思えるんですから、

小説の魅力って偉大だなぁと思ってしまいます。

 

小説の中のストーリーとして頭の中に残るから、

歴史の勉強にもなるかも?

 

歴史をもっともっと好きになれたらいいな。

 

 

 

 

散歩道での草花たち〜

 
 
 




 

それでは〜

ここまでお読みいただき

ありがとうございました〜ニコニコ

 

 

 

 

 

地球に生かされていることに感謝して〜

今日も楽しく〜♪

 

 

 

 

 

YouTube

よかったら見てくださいね。

https://youtu.be/LWDfEGUBYbc