長めの夏季休暇をとっていたせいか、

まだ2日も休み残ってるやん。

 

「関西・涼しい・キャンプ場」で検索。

 

 

いくつかのキャンプ場が出てきましたが、

徳島県の岳人の森に決定。

割と有名です。

 

場所はこのあたり

 

自宅から車で3時間弱。

 

徳島市内のスーパーに寄って、

食材と、お酒と、お酒を

買い込んで。

 

夕方16時過ぎに到着しました。

 

 

車横にテントタープをセッティング。

 

先にシャワーを浴びます。

 

 

標高1000mにあるキャンプ場なので、

8月初旬にもかかわらず、ほんと涼しい~。

 

 

まずは1杯目

 

 

2杯目

image

 

 

料理は得意ではないので、

朝ごはんみたいな晩ごはんでスタート。

image

 

 

 

焼きそばを。

 

 

 

この2品でお腹いっぱいになりました。

 

 

周りのキャンパーはテントで寝るんでしょう

けど、クマが苦手な私は車の中で寝ます(笑)

 

 

 

「星の降る夜は~♪」

と歌いたくなるほど、星の数がすごい!

 

 

朝起きると、22℃。

気持ち良すぎです。

 

 

朝ごはんは、

 

アイスコーヒーと

 
 
ホットサンドを。

 

次回はもうちょっと綺麗に作ろう爆  笑




暑い夏キャンプには最高の

場所でした。

 

 

 

しくよろどうぞっ!

 

 

 

おっさん一人旅 最終日

 

日の出を見ようと、早朝5時起床。

 

 

 

雲が多いけど、拝めました晴れ

 

 

ひと晩、お世話になったロッジを出発します。

 

5時間かけてラスベガスへ戻ります。

 

浜田省吾の「AMERICA」

を聞きながら、来た道を快調よく

走っていると•••

 

道横のへこんだ所から、

1台の車が出てきました。

 

んっ??

えっ??

 

 

バックミラーを見ながら

 

俺??

 

とりあえず車を路肩にとめます。

 

怖そうなグラサンポリスが

近づいてきました。

 

トントン。

『急いでたのか?』

『全然』

『スピード出てたぞ』

『そう?』

 

制限速度75マイル(約120km/h)のところ、

15マイルオーバーしてたようです。

 

だって、みんな飛ばしてるやん~ みたいな

大人げないことを言ったけど・・・

 

チーン。

 

日本でも捕まったことないのに・・・。

アメリカで交通違反を起こしてしまいました。

 

 

道が広くて長いから、時速140kmがフツーに

なってたんやろなあ爆  笑

 

 

気分も、ガソリンもカラッポ。
 

ガソリンだけでも満タンにしときます。

image

 

 

ここは切り替えて。

ラスベガスを散策します。

 
有名なフリモントストリート。
image
 
 
3回目(3店舗目)のIN-N-OUT BURGER
image
 
ホントにおいしい!!
はまりました。
日本では東京にあるらしい。
image
 
 
次の日は朝が早いので、
空港近くのホテルにチェックイン。
image
 
目の前が空港です。
image
 
 
 朝4時起床。
ラスベガスからロサンゼルス国際空港へ。
朝からビール飲みました😄

 

成田まで12時間のフライト。

 

肉系ばかりだったので、

機内食は和食を。

 

 

長々とおっさん一人旅をつづって

しまいました。

 

念願のルート66を走り、

そしてスピード違反で捕まる

と言うオチがつきましたが、

総じていい一人旅でした。

 

お読みくださってありがとうございます。

 

 

しくよろどうぞっ!

 

おっさん一人旅 5日目

 

朝便でラスベガスへ。

 

ハワイアン航空とアラスカ航空

思わずパシャ📷

 

 

約1時間でラスベガスに到着

 

 

 

 

空港の中からもうカジノ

 

 

レンタカーを借りて、

向かうはグランドキャニオン。

4〜5時間かかります。

 

ラスベガスから1時間走ると

もうこんな景色

 

周りには何もない

 

ひたすらまっすぐな道

 

走りたかった念願の

ルート66

 

 

さらに

2時間ほど走って、

アリゾナ州のセリグマンと言う

小さな町に着きました。

 

 

 

 

 

ここはちょっとした観光地です。

 

映画『カーズ』の舞台になったそうです。

 

 

 

 

 

お土産屋さんもシブい感じ

 

グランドキャニオンに

着く前に、

ちょっと早めの晩ごはん。
 

ローカル感漂う

ステーキ屋さんを見つけました。

 

車なので🍷飲めません。

肉肉しい。さすがアメリカ。

超うまかったっす。

 

ロングドライブをおわえ、

今夜泊まるロッジに着きました。

 

 

部屋に荷物を置いて、

 

 

早速、お目当ての場所へ

 

 

 

わお。

 

 

 

言葉が出ない

 

 

圧巻です。

 

 

次の日、悲劇が起こりました。

秀樹、感激(;^_^A

 

 

しくよろどうぞっ!

 

 

 

 

 

おっさん一人旅 4日目。

 

洗濯物がたまってきたので、ちょっと検索。

徒歩15分くらいのところに24H営業の

コインランドリーあり。

 

早朝5時から洗濯爆  笑

 

1台1台がでかい。

 

洗濯・乾燥を終わえ、

朝6時から開いているホテル向かいのパン屋へ

 
メニューを見ると、メキシコ系のお店かな。

 

Hamon?というよくわからないものと、

アイスコーヒーを注文。

これで14ドル(約2,000円)

 

イメージとちょっと違ったけど、

でも、おいしかったなあ。

 

ハワイもそうだけど、

ほんとなんでも高いっす。

円安の影響というより、

アメリカの物価自体が高いっす。

まあ、わかっていたことですけど。

 

 

さあ、今日は夕方まで観光。

 

地下鉄。

あの独特な嫌なにおいが。


マリファナ❓

 

街のあちこちでこのにおい

を鼻にします。

 

自転車のまま乗車してます。

さすが自由の国。

 

地下鉄に乗ること50分。

サンタモニカへ。

 

ここもほんと何十年ぶり。

 

サンタモニカはあの有名なルート66の

最終地点。

ちなみに、出発地点はシカゴ。

総距離3,700km。

旧国道なので、今は一部しか残っていない

ようです。

 

翌日に行く予定です。

 

ランチはカリフォルニアで有名な

IN_N_OUT BURGER

大谷さんも食べるらしい。

 

15分ほど並びました。

ダブルダブルチーズバーガー。

 

ほんとおいしかった!

けど、オニオンが生すぎ😆

 

ロサンゼルス空港のそばなので、

飛行機がじゃんじゃか

飛んできます。

 

 

夕方、またドジャースタジアムへ。

 

ファンが着ているユニフォームを見ていると、

 

大谷さん    4割

ムーキーベッツ 4割

その他     2割 のような感じです。

 

 

 

なんかここのチキン屋さんに大行列

があったので、吸い込まれるように並びます。

 

30分ほど並んで買えました。

味はいまいちでしたね。

 

 

 

 前日は佐々木朗希投手のボブルヘッドを。

 

この日はキティちゃんデーのようで、

こんなんもらいました。

 

今日は前日と反対側で観戦。

 

 大谷さんのボブルヘッドが

欲しかったなあと(笑)

 

おっさん旅も折り返しです。

 

 

しくよろどうぞっ!

 

 

おっさん一人旅の続きになります。

 

2日目

23時30分、ホノルル から ロサンゼルスへ飛行機

 

約5時間のフライト。時差が3時間

着いたのは、午前8時。

 

空港から町の中心部へバスで移動します。

 

FlyAway 名前はかっこいいバス。

しかし、運転手は最悪。

やはりハワイとは全然違う爆  笑

 

乗車すること30分。

中心地のユニオンステーション駅

 

映画に出てきそうな駅舎です。

 

チェックインにはまだ早いので、

リトルトーキョー方面へ

 

遠くに大谷さん。

 

 

近づいたら、

日系ホテルの壁画になってます。

さすが大谷さん。

 

このリトルトーキョーは、

その名の通り日本人街。

ほぼ日本。

 

しか~し、

ここから1~2分歩いたところに、

超絶治安が悪いと言われる、

SkidRow(スキッドロウ)というエリア

があります。

数年前に来た時から変わらず危険地帯。

なので、

適当に歩いているといつの間にか

入り込んでしまいます。

 

なので、

Uberに乗って、ホテルへ。

2泊お世話になります。

 

ちょっと不便なところだけど、

あのドジャースタジアムまで徒歩で

いけるのです。

 

 

ホテルの駐車場にも大谷さん。

 
 
ちょっと早目のチェックイン
夕方からのドジャースの試合を見るために、
少し仮眠。
 
ドジャースタジアムは入場時の制限がかなり
厳しく、持ち込める荷物にもこんな制限があります。

 

 

 

 

こんな透明なバックや小さいポーチなんか持って

いないので、

 

 

ここで登場。

あの前日のハワイで買った

透明のバック。

image

 

これがあれば、

スマホも財布もカメラも持ち込めます。

逆に狙われそうな気もしますが。

 

走っているシャトルバス。

さすが大谷さん。

image

 

ホテルから歩いて約20分で

入口に着きました。

image

 

入口のセキュリティチェックは

結構厳しく、カバンの中身をきっちり

確認されます。

没収されることも多々あるようです。

 

問題なく中に入れたので、まずはグッズ売り場へ。

 

もうすでに伝説のプレーヤー扱いです。

さすが大谷さん。

image

 

ヌートバーのいるカージナルスが練習して

います

 

あまりいい席ではないけど

定番のビールと、

 

ド定番のホットドック

 

ドジャースの攻撃

 

 

「1番DH ショ-ヘー オータニ」
すごい歓声です。
image
 
この日は
他のドジャース選手の4本のホームランが
見れて、大勝しました。
 
明日も見に来ます。
 
 
しくよろどうぞっ!
 

 

 

 

 

レンタカーを借りたので、

オアフ島を今年は反時計回り

で一周。

 

レナーズのマラサダを買いに来たら、

やっぱ並んでました。

即あきらめ。

 

信号待ちの間、

ドーナツ売りに来る人もいます。

 

 


まず訪れたのはここ。

 

この小径を抜けると、

image

 
どどんとひろがる
ラニカイビーチ。
ハワイ語で「天国の海」
 
 
今日もいい天気。
あまりに好きすぎて、
写真撮りまくり。

 

 
 

途中、カイルアという人気エリアに寄って。

子供用のお店でしたが、

入り口にあるビニールバック?を見つけて、

おっさん一人突入。

 

 

透明のビニールバックを買いました。

 

透明ここ大事。

これが後々、必要になるんです(笑)

 

ぐるっと移動して、

 

カカアコというエリアのウォールアートをいくつか

 


 


 

 

ばばばっと、一周したので、レンタカーを返却。
 
Uberに乗って、ワイキキのホテルにチェックイン。
 
晩ご飯に、昨年、知り合ったガイドさんと
待ち合わせ。

連れてきてもらったのは、「カープ鳥」

 

広島では有名な焼き鳥屋さんらしく。

 

そこのホノルル店

 


え、焼き鳥かいな?

と、ちょっと思ったけど(笑)

まあええやん。


盛り付け方にちょっとびっくり。

さすがよく来てるようで、やっぱ美味しい。

 

このガイドさん、同じ大阪出身。

残念ながら、今年10月でガイド業を廃業するそう

です。

 

大阪で再開しましょうとなりました。

 

 

さて、ハワイを終わえて、

次は本土へ行きます。

 

 

しくよろどうぞっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの長期休暇。

9日間。

 

やっぱり出かけます。

ていうか、出かけたいから長期休暇をとった

というのかな。

 

20代の頃からあこがれていた、

あの国道を車で走りたくて🚗

それと野球。



最初の2日間はこちらから。

ハワイオアフ島




まず、空港内でレンタカーを借ります。



赤い車がチョイスされました😅



デュークさん

1年ぶりです。



ちょっとずつ更新します。



しくよろどうぞっ!

初めてのふもとっぱらキャンプ場。

 

まずは周りをひと歩き。

 

煙突を立てたテントがたくさん。

薪で暖をとってますね。

 

強者がたくさん。

こっちはテントなし。

場違いと言えば場違いかも。

 

でも軽キャンピングカーもちらほら。

 

キャンプ場中にこんな感じのいい場所が。

レストランみたいな感じ。

 

富士宮焼きそばと富士湧水ソーセージとビールで

晩ご飯としました。画像取り忘れ(-_-;)

 

すっかり日も暮れ、星が出てきました。

image

 

すごい星空です。

image


お風呂に入りました。

が、人多すぎて、3分で退散。

芋の子を洗うよう

とはまさしくこのこと。

image

 

この時点で気温0℃

さすが標高800m。

電気毛布にくるまって、Youtube見ながら就寝。


 

 

翌朝。

日の出を見ようと早起き

 

周りは霜と雪で真っ白。

 

とりあえず、車内で朝コーヒーを飲んで

image

 

 

チェックアウトしました。

image

 

ここ絶対再訪したいと思わせる場所です。

 

次はテント泊にチャレンジしようかなニコニコ

 

 

しくよどうぞっ!!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう3月・・・。

 

正月の旅日記(-_-;)

 

元旦の新年会のために、

大晦日の夜に、東北一人旅から家に戻ります。

 

年末年始休暇の後半戦。

2泊3日で。

あの聖地へ。

 

 

翌朝4時出発。

 

6時間ほど車を走らせ、静岡県富士宮市にある

富士山本宮浅間大社に

 

いわゆる初詣です神社

image
 
快晴。バックは富士山
image

 

お詣りをして、

おぜんざいの振る舞いに並びましたニコニコ

 

なんか縁起良さそうなので、

御朱印帳をゲットして、

御朱印をもらいました。

image

 

2枚も。

image

お遍路さん再会しよかなニコニコ

 

 

 

初詣を終わえて、そこから車で約1時間。

 

 

今回の最大の目的地に着きましたびっくりマーク

image

 

静岡県富士宮市にある、

『ふもとっぱらキャンプ場』

 

キャンプの聖地と言われている、

知る人ぞ知るって場所。

 

 

富士山を目の前にした広大なキャンプ場です。

テントが最大2000も張れるそうです。


すでにたくさんのキャンパーが来ています。

強者揃いです!

 

ほとんどの方がテントを張ってますが、

私は持ってません(笑)

でも、今夜はここで1泊します。

 

続く。

 

 

しくよろどうぞっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の最終目的地

 

秋田県の乳頭温泉へ♨️

 

朝一の新幹線に乗ろうと秋田駅へ行くと、

なんやら改札口にたくさんの

テレビクルーが。

 

雪の影響で運転見合わせ😓

 

焦る。予定が狂う~。

 

運転再開は3時間後😓

 

言ってても仕方ない。

1日早いけど、年越しそばでも

食べとこうかと。

 

駅中にあるお店

 

ぎばさそば。

ぎばさとは、ネバネバの海藻らしいです。

 

そばだけでは時間が潰せる訳ないので、

チェックアウトしたばかりのホテルへ。

快く部屋に入れてくれました。

 

なんとか、10時過ぎの新幹線が動き出しました。

 

 

田沢湖駅で降りて、

 

ローカルバスに乗り換えます。

 

走ること50分。

 

着きました。

 

なかなかの山奥です。

 

 

乳頭温泉郷。

 

なかなかの雪国です。

 

 

バス停が半分埋もれてます。

 

10ヶ所くらいある温泉の中で、

まずは蟹場温泉へ

 

 

 

 

 

 

乳白色のいい湯でした。
 
もう一箇所、ハシゴしました。

 

 

念願の乳頭温泉を堪能し、

盛岡まで戻ってきて、今夜はこの地で一泊。

 

 

早速。

 

 

こういうの好きなおやじです。

 

次の日、仙台からレンタカーで、

陸前高田へ。

 

奇跡の一本松を見に来ました。

image

 

東日本大震災の津波で唯一残った1本の松。

image

 

三陸海岸をドライブして、

 

 

 

夜遅い飛行機で帰りました。

2泊3日でサラッと

宮城→秋田→岩手を巡りました。

 

 

しくよろどうぞっ!