こんばんは
卯年30代の新米ママです! 東京都品川区在住。
👨👩👶🐕🦺+👵の4人と1匹家族。
前回のblogも閲覧ありがとうございました

最近のコト。
気付いたら9月も後半に突入
復職後初の本格的な繁忙期の日常や諸々を📝
久々の繁忙期に疲労困憊😮💨
産休から育休明けまでが約一年半あった私。
復職直後は、思ったよりブランクを感じませんでしたが
…甘かった😂😂😂
本格的な繁忙期がスタートした今月。
ついに自分のタスクに追いつかなくなってきました🤣
サービス業なので、お客様に連絡するのですが
『あ!あのメールしてから帰りたかったー』
とか帰り道に思い出したり
…ちょっと追いついてない感が😥
ちなみに先日は保育園の面談忘れてた
何とか間に合いましたが
自分を信じ過ぎず…繁忙期乗り切りたいです
ファミサポさんは相変わらず神✨
繁忙期なので、残業も増えてきた今日この頃。
ファミサポさんの存在が無ければ
乗り越えられていなかったであろう最近でした😭
もちろん同僚は
『帰ってください!』と言ってくれますが
大変なのがわかっている分…
どうしても無理してしまう自分がいます
他業種のママさんには
『そこまでやらなくていいんだよー!』
と愛のあるお叱りを受けますが🤣
、、、なかなか性格って変わらない
転職欲は激増😣
仕事が忙しくなって精神的にも疲れているというのも影響していると思うのですが、、、
本当に一刻も早く転職したくなってしまっています…
長く続けてきた仕事で好きなことを仕事にしているし、やっぱり慣れているから居心地は良い。
でもやっぱり環境を変えてしっかりと納得した収入を得たい。
収入が低いこと<業務や社歴に見合った給与が貰えていないと感じていること
が精神的に辛くなってきてしまいました。
時短になったから、だけでは済まされない現職の給与体系への不満や不信感。
…晴れて転職が出来たら、存分に語らせてください🤣
そんな中、2人目妊活が本格化
第一子も妊活をして授かっている我が家。
(不妊治療に関しては、またゆっくり書こうと思いながら…だいぶ時間が経っている笑)
第二子はまだまだ先かな?とか思っていましたが
1回目の妊活で凍結していた胚の期限が近づいてきて
『どうせいつか移植するなら、今年の期限前にチャレンジしてみようか?』
ということになり通院再開しました。
風疹の抗体が低く避妊期間もありましたが…あっという間に避妊明け。
うまくいけば、もう来月には移植しようというところまでやってきました。
ど繁忙期の妊活…不安しかないですが、、、
転職するにしても、1度妊活にチャレンジしてみて
授かれば→もう一度産休育休を取っている間にゆっくり考える
もしダメだったら→前向きに転職活動を始めてみる
という感じで、仕事とも向き合い方のバロメーターにもしていこうと思っています。
もちろん、良い結果を期待している自分はいますが、プレッシャーを感じ過ぎずに
頑張ってみようと思います😌💘
2歳目前にイヤイヤ期も本格化
もうすぐ2歳になる👦
話せることや感情表現も増え、毎日の成長に感動と驚きの連続ですが…
自我の芽生えも半端じゃなかった😂‼️
何を言っても、二言目にはイヤ
食べたくない、行きたくない、乗りたくない…全てイヤイヤイヤ🤢
たまに本当に勘弁してと思う時もありますが
可愛いさも増し増しな毎日なので…何とか頑張れています😅
…とここまで色々書きましたが
まだまだ忙しい時期が続く私の職場。
今日は、新卒で入ってきた子が体調不良で
『精神的に限界なのかな⁉️』と
職場が変なザワザワでしたが笑
私だって辛いわ🥵
と大人げ無いけど思ってしまいました🤣
あんまりマイナスなことは
このblogには書きたく無いですが
ちょっと限界だったので吐き出してしまいました🙏
本当は鉄道博物館のことやら
自動調理器のことやら
抱っこ紐試着してみたことやら
色々書きたいので🤣
また書きます📝