うこんばんは![]()
![]()
前回のblogも閲覧ありがとうございます🤍

妊活について①
今更ながら
我が家の妊活について振り返ってみようと思います!
コロナ禍前にスタートした妊活
我が家の妊活スタートは2019年の夏頃。
その時点で入籍してから5年目だったので
ちゃんと検査をしてみよう!
と一念発起してクリニックに通い始めました。
まだ不妊治療の保険適用も始まっていない時期で
とりあえず全て自費😱
東京都の助成金が50,000円出ましたが
それ以外はもちろん自費でした😱
クリニックでやったこと
まずは私と旦那さんの検査。
この時は問題無しと言われました‼️
(後にそんなことがないことが判明しましたが
)
⏬
特に大きな問題がないので
ひたすらタイミング法を試す日々、、、
生理が来たら病院→タイミング→フーナーテスト…
この一連の流れを3,4ヶ月続けたかな?
…もう記憶にないですが🤣
⏬
もちろんタイミング法で妊娠するわけもなく
…ただ、このクリニックがタイミング法に拘るところで
人工授精すら勧められませんでした![]()
⏬
なかなか結果が出ない中
治療方針を変えてくれないことに不満が募る
⏬
そんな中、コロナが蔓延し始め💦
会社も営業自粛になり、病院にも行かなくなりました。
…とここまでが、私の1回目の妊活です![]()
その後、私は在宅ワークになり
夫婦なりに妊活もしてみましたが…
全く妊娠に繋がらず![]()
![]()
この時が、妊活時期で一番病んでいたかも![]()
その後…
コロナ禍には授からず…
また仕事が忙しくなったり、、、
気付いたら2年が経っていました![]()
そして…!!
2022年に不妊治療が保険適用に![]()
![]()
![]()
菅さん、ありがとう![]()
![]()
そこから我が家の2度目の妊活が始まります、、、

