カタチ崩れてるけど…




とある方のブログに訪問したんですが…

率直に言って
私の苦手なタイプ。

私は上から〜とか見下した言い方の人
苦手です。
ハッキリ言う人は
サッパリしてて好きですが

その人も自分の思ったこと
ハッキリ言ってるんでしょうけど
言い方

多肉植物に詳しいらしいですが
なんか小バカにしたような物言いで
アレは失礼だなと。

生産者さんたちのことも
失礼なこと言ってたな。


育てるなら形綺麗に育てろだって。
私が育てたハオルチア(多肉も)は
ブサイクだもんね〜

夏に枯らしたのは無知なだけだから
言われてムカつく前に悔しがれだって。

もしかして
私のブログを見て書いたのかしら?驚き



私は多肉初心者です。
分からないことたくさんあります。
勉強不足なのは自分でもわかってます!

だから許せとかじゃなくて

誰だって初めから上手くいかんわ!


これから形が崩れた子を載せますが
きっとこういうのも
気に入らないんだろうな

でもゴメンなさいね~
これからも自由に
見たまんまの姿を載せてきますのでニコニコ



ということで形が崩れた
アメイジンググレイス



でも寒くなってきて
色がとても良き♡


いずれ外葉をもいで
形を整えてあげるからね!



コレは形崩れてないけど
ラウイレッド

約一ヶ月前


今日
あまり変わらない…けど
少し肉厚で少し色もついたかな?

イータニクさんで買いました🌵

コチラも超〜形が崩れてしまった
カリシアロザート

空が青いゾ~

ごめんね、こんなにしちゃってえーん




訳があるんですよ
言い訳かもだけど
ずっと読んでくださってる方は
分かってると思うけど
7月から気持ちが落ちてきて
9月〜10月の初め
かなり長いことうつ状態が続きました
ココだけの話
ホントにシにたいって思ってました


そんな中で世話なんて出来るわけがない
植物たちにはかわいそうだったけど
ホントに何も手につかないし
何してても楽しくなかったし
仕事行くのが精一杯だったから。

で、ようやく10月半ばから治ってきて
世話が出来るようになったんですけどね…

と思ったら足を怪我しちゃうし爆笑


そんなこんなで
こんなになったカリシアロザート


 茎が細くヒョロヒョロ…


殆どカットしましたハサミ



 

葉は少し残したけど

葉っぱないと光合成出来ないから

だめになっちゃうかなぁ…




短くカットした葉は全部挿しました


肥料あげ忘れたからやらなきゃーアセアセ
だけど少し落ち着いてからが良いよね


元気になってくれるといいなぁ驚き


 



球根を植えました


先週の事。
気付いたらヒヤシンスは全部
売り切れてたので
この4種類買いました


全部200円に下がってたので(笑)


チューリップのホワイトバレーと
プレミアム ストロベリークリーム

つりがね草と八重のアネモネ




皮を剥いたらホワイトバレーの1球が

こんなになってました…



こっちはストロベリークリーム


ホワイトバレー4球と

ストロベリー2球(真ん中と下)





アネモネは横長プランターに

(ベアグラスはそのまま…笑)



つりがね草は花台の下のスペースに
土あふれてるやん…

とってもテキトーな植え方したけど

ゴメンなさいね♡








去年のヒヤシンスの生き残り



ウチはヒヤシンスも他の球根も
掘り上げないで軒下で管理してます🏡
雨もそんなに当たらないし
ヒヤシンスは3年くらいは咲いてくれます
(チューリップは2年かな)

今年もヒヤシンス買いたかったなぁ〜

私が長いこと怪我で休んでたら

売り切れたらしいです凝視ザンネン



 

 

 

 


 



さてさて
この前また寄せ植えを3つ作ったので
それはまた後日に載せますねニコニコ


それではまた👋