やっぱり…案の定…というか、義捐金の使い方に疑問視する声が出ているようですね。
清水国明さんのブログ
http://ameblo.jp/kuniaki-shimizu/entry-10845688483.html
被災者が生きる気力を回復するためにも、義援金はすぐに活用しなければ、意味がありません。
ちゃんと活動している、小回りのきく小さなNPOなどを支援のがいいと思います。
先日、私のブログでご案内した会津でおかゆ缶詰の支援に活動するキノコのママさんのブログが更新されています。
http://plaza.rakuten.co.jp/nishiaizuinaka/
すごいです!!
役に立っています!!
支援してくださった皆さん、ありがとうございました。
おかゆの缶詰報告その12(1から更新しています)
http://plaza.rakuten.co.jp/nishiaizuinaka/diary/201103290001/
引き続き、よろしくお願いします。
それから、これは義捐金ではないのですが、私が効果を確信して、協力要請している地場調整装置(BEP)のご報告です。
放射能汚染、設置しているところでは、かなり数値が下がっているようです!!
制作者nazoKさんのブログから
支援BEP検証続報
http://plaza.rakuten.co.jp/earthpocket/diary/201103310000/
やはり、こんな形で自分が支援した効果がわかるとうれしいですね。
原発も、政治も…「自分は判断できないから、できる人にお任せ」で無関心で来たのではないでしょうか?
私もある意味、そうでした。
でも、無関心が取り返しのつかない大惨事を招きます。
清水国明さんのブログ
http://
被災者が生きる気力を回復するためにも、義援金はすぐに活用しなければ、意味がありません。
ちゃんと活動している、小回りのきく小さなNPOなどを支援のがいいと思います。
先日、私のブログでご案内した会津でおかゆ缶詰の支援に活動するキノコのママさんのブログが更新されています。
http://
すごいです!!
役に立っています!!
支援してくださった皆さん、ありがとうございました。
おかゆの缶詰報告その12(1から更新しています)
http://
引き続き、よろしくお願いします。
それから、これは義捐金ではないのですが、私が効果を確信して、協力要請している地場調整装置(BEP)のご報告です。
放射能汚染、設置しているところでは、かなり数値が下がっているようです!!
制作者nazoKさんのブログから
支援BEP検証続報
http://
やはり、こんな形で自分が支援した効果がわかるとうれしいですね。
原発も、政治も…「自分は判断できないから、できる人にお任せ」で無関心で来たのではないでしょうか?
私もある意味、そうでした。
でも、無関心が取り返しのつかない大惨事を招きます。
私も、ついマスコミや政府や東京電力に文句も言いたくなりますが、彼らだけが悪いのではなく、マスコミに踊らされるまま、そうした社会を受け入れ、そうした政治家を選んできた責任があります。
義捐金も「使い道はお任せ」ではなく、どこにどう出したらどういう活用のされ方をするのか、しっかり吟味したいと思います。