旅行先ではまず最初にその土地の神様にご挨拶するのがよいとされます。
私たちは、いすみでももっとも古くて格式があり、上総一宮の玉前神社の元宮にあたり、春分・秋分の日のレイライン上の玄関にあたるパワースポットで有名な玉崎神社へ向かいました。
http://tamasaki.petit.cc/
玉崎神社では、ウタキみたいなパワースポット空間に入ったり、木に抱きついて充電したり。
私たちは、いすみでももっとも古くて格式があり、上総一宮の玉前神社の元宮にあたり、春分・秋分の日のレイライン上の玄関にあたるパワースポットで有名な玉崎神社へ向かいました。
http://
玉崎神社では、ウタキみたいなパワースポット空間に入ったり、木に抱きついて充電したり。
宮司さんがお留守でしたので、みなさんの美と健康を祈って、私が祝詞をあげさせていただきました。(…ちょっとドン引きされちゃったような??)
そして、ツアーのコースにはないけど、「かぼちゃフェスタ」が開催中だったので、寄り道。
いすみに移住したきっかけとか、3人の子育てのこと、オーラソーマをやるきっかけ、自主保育サークルのこと、最近立ち上げたキッズミュージカルのこと、フルート演奏活動など、幅広いお話をしてくれました。
ツアー参加者で希望の方に個人セッションを受けていただきました。
個人セッションのあいだ、時間があるので、みんなでおしゃべり。
おやつには、厳選された安全な素材と植物性のみの、マクロビ風スイーツを「あむりた」さんに作っていただきました。
参加者の中にマクロビスイーツを作って出店している方がいて、材料などを熱心に聞いていました。
ちょうど終わった頃に、風の谷ファームの吉田夫妻が通りがかってごあいさつ。
当日は「いすみ農的暮らしをすすめる会」の新米食べ比べイベントがあったので、その帰り道だったようです。
かぼちゃフェスタでも知り合いだらけであいさつしまくりの私たちを見て、参加者の一人が「いすみって、みんな知り合いなんですか?」とびっくりしたよう。
いえいえ、人口4万人ちょっと、鴨川より多いまちですよ。
最後はカフェ909にて先輩移住者との交流会。
カフェ909
http://
内緒にしていたけど、カフェ909スタッフの健ちゃんが10代目メンズノンノのモデルというイケメンさんで、健ちゃんを目の保養に癒されるのもこの女子限定ツアーの目的?!
パワーフード「アサイー」をいただきました。
ギャラリーでは、たまあーとの子供たちの作品が。 きれいですね~
女はおしゃべりとおやつ(それも体にいいもの)があれば幸せ♪
交流会に参加してくれた先輩移住者の入内島理絵さん、松尾明子さん、鈴木友美さん、ありがとうございました。
入内島さんは、同じコンビニでアルバイトしていても東京といすみでは大きく違うこと、いすみで楽しんでいるギターサークル、習っている整体のことなど話してくれました。
松尾さんは、お仕事のヘナのこと、ガムランのサークル、農のことなど、鈴木さんは家族で移住したきっかけ(旦那さんがgreenzの代表)、看護師の仕事のこと、子育てのことなど話してくれました。
夕方、ホテルヴィラそとぼうにチェックイン。
ここではオーシャンビューの部屋がとれたので、海に浮かぶ満月も楽しめたようです。
そして、会席の夕飯をいただき、私たちは岐路につきました。
交流会に参加してくれた先輩移住者の入内島理絵さん、松尾明子さん、鈴木友美さん、ありがとうございました。
入内島さんは、同じコンビニでアルバイトしていても東京といすみでは大きく違うこと、いすみで楽しんでいるギターサークル、習っている整体のことなど話してくれました。
松尾さんは、お仕事のヘナのこと、ガムランのサークル、農のことなど、鈴木さんは家族で移住したきっかけ(旦那さんがgreenzの代表)、看護師の仕事のこと、子育てのことなど話してくれました。
夕方、ホテルヴィラそとぼうにチェックイン。
ここではオーシャンビューの部屋がとれたので、海に浮かぶ満月も楽しめたようです。
そして、会席の夕飯をいただき、私たちは岐路につきました。

