投票はさっさと前日までに済ませて、今日はオシゴト。

ちなみに、なぜか読売新聞の地方版で選挙のプチコメント予定です。
(いすみ市在住40代女性有職者の声)

午前中は、お隣町一宮のホテルシーサイドオーツカで開催している「感謝祭」へ。

http://www.seaside-otsuka.com/blog/?p=11899

地元の名産店や農家さんも出店しているのをチェックしたいし、楽働会のブログの写真も撮らなくては・・・ね。

いやあ、結構な賑わいでした。

一宮町のキャラクター「いっちゃん」がいました!
ハナリンの房総ロハスライフ

玉前神社の御祭神・玉依姫様をモデルにしているんだって!!

いすみにはいっちゃんのお姉さんの豊玉姫様が御祭神で、玉前神社の元宮の玉崎神社があるから、「玉ちゃん」??

大原駅前の洋菓子やさんのトマトのアイスクリーム。ちゃんとトマトの味がしておいしかったよ。
ハナリンの房総ロハスライフ


ジューシーな一宮産メロン
ハナリンの房総ロハスライフ

そして、お昼過ぎに自主保育サークル「やかましむら」の拠点である「おひさまのいえ」へ!

千葉大のデザイン学部の約40名が、授業の一環で、いすみでフィールドワークをおこなうという。

今日はその授業の下準備においでなのだ。

そこで、いラ研副理事のハンジョーさんがいすみ市の今の状況と、まちづくりについてお話したのだ。
ハナリンの房総ロハスライフ

いすみは日々、素敵な田舎にシフトしつつあります。

たしかに、今日だって、

こんなオシャレなカフェで・・・
ハナリンの房総ロハスライフ

元モデルのイケメンさんが給仕してくれるアサイボウルを食べたあと・・・
ハナリンの房総ロハスライフ

車で5分とかからない江戸時代の古民家でレクチャーを受けるなんて・・・


ハナリンの房総ロハスライフ


なんだかやっぱり面白すぎる。

そして、お腹が空いたので、ホフマンズのピザをゲット。(また食べるんかい!!)
ハナリンの房総ロハスライフ

うまいよう~うまいよう~

帰りに、国吉神社へ。
ハナリンの房総ロハスライフ

ここは諏訪の神様がいらっしゃる。
噂によると、ムーミン人形のおかげか、オズマガジン効果なのか、参拝客が増えたとか。

ムーミンガーデンには、五月満月祭のあとに住みついた黒猫ちゃんがいました。
よく、勝手に住みつく猫は守り神の化身だというけど、どなたのかしら?
ハナリンの房総ロハスライフ

人懐こくてかわいい☆

今日の選挙、どうなったかなあ~

神社めぐりすると実感するけど、ほんとに日本って、レイライン(結界)が張り巡らされていて、ちゃんと神様もいらっしゃるスバラシイ国だ。

日本の結界を壊さないで(自然破壊しないで)、病院を増やさないで(自然療法や自然食で病気しないようにして)、農産物も自給自足できるようにして、フリーエネルギーを推進して、だれもが健康で豊かな国になるように進めてくれる人が政治家になるといいな~