・・・昨日から遊びに来ているたまちゃんを外房観光に連れ出しました。
まずは、6時に起きて、近所の海岸で朝ヨガ。
今日は太陽が真東から昇るというパワフルな秋分の日。
ちょっと曇っていたけど、ときどき見える太陽がすばらしく気持ちが良かった♪
そして、うちから車で30分、9時に上総一ノ宮で「すごいお米」を作っている中村さんの農場へ見学。
たまちゃんはマクロビ仲間に中村さんの存在を教えてもらって、それから購入しているらしい。
そこのお米、無農薬はもちろん、お水や肥料もすごくこだわっていて、すんばらしいお米なのだとか。
中村さんは、サイキックなのかな~、もともと気功や整体で、人の体の中がわかる方で、そんなスピな話も面白かった。
お米を作っていて、スピリチュアルな発想なんて、理想だな~
「僕のお米の波動はすごいよ。子供ができなかった人でもできる米としても有名なんだよ」とか。
ほんとに、田んぼに入ると、あったかーい。
私は気に敏感じゃないんですが、それだけはわかった!!これはすごい!!
そこでお土産に野菜とお味噌、ぬかなどいただいてきました。
(味噌はにがりを抜いた味噌で、にがりの害を懸念している私には欲しかったもの。ラッキー!)
「中村米」を注文する方はこちらへ!
中村善則
299-4412 千葉県長生郡睦沢町岩井1204
電話&ファックス 0475-44-1020
10キロ 3780円(玄米)
そして、お昼は通称「外人部落」にある中滝ハイツの森のカレーやさん、「プリムローズ」へ!
http://www.primrose.in/
ここの別荘地(アパートメントもある)は外人さんばっかり住んでいるので、そう呼ばれるらしい。
ここの場所は、山の中にあるんだけど、海からの風と山の風が気持ちよくて、たまちゃんと「バリのウブドゥみたーい」とはしゃいでいました。(行ったことないけど)
ちょうど中滝ハイツのある山部分が聖なる山らしく、神聖な空気に包まれているような・・・
そこで、ベジタリアン仕様のカレーをいただきました♪
ご飯は玄米。これで700円・・・
ときどきライブもやっているそうなので、今度行ってみようっと。
そして、引っ越してきてから初めてのジモティーイベント、大原はだかまつり!!
汐ふみといって、神輿が海に入る様子が勇壮なのです。
なぜか、お神輿を待っている間、おじいちゃんが隣に来て、いろいろ教えてくれました。
「もうこのお祭りも80年のつきあいになるよ。今は足を悪くして参加できないけど、若い頃は楽しみにしていたものだ。年1回集まる同級生と会うのも楽しみだった。今は皆死んで墓参りだよ。僕らの時はよくお祭りの時は喧嘩もしたけどなあ・・・」
このおじいちゃん、92歳なんですって!びっくり~
品があって、訛りもなかったから不思議に思っていたら、東京に30年ほど住んでいたとか。
で、お祭りの時に帰ってきていたらしい。
で、お祭りの後は、たまちゃんの帰る時間まで、太東の灯台へ!
地平線の海と、いすみの市内が一望できて、とても眺めがいいところなの。
今度は、夕日がきれいな時に見にこようっと。
そんなわけで、私もだんだんロハスでベジなスポットのツアコンガイド、鍛えられつつありますので、お楽しみに!
まずは、6時に起きて、近所の海岸で朝ヨガ。
今日は太陽が真東から昇るというパワフルな秋分の日。
ちょっと曇っていたけど、ときどき見える太陽がすばらしく気持ちが良かった♪
そして、うちから車で30分、9時に上総一ノ宮で「すごいお米」を作っている中村さんの農場へ見学。
たまちゃんはマクロビ仲間に中村さんの存在を教えてもらって、それから購入しているらしい。
そこのお米、無農薬はもちろん、お水や肥料もすごくこだわっていて、すんばらしいお米なのだとか。
中村さんは、サイキックなのかな~、もともと気功や整体で、人の体の中がわかる方で、そんなスピな話も面白かった。
お米を作っていて、スピリチュアルな発想なんて、理想だな~
「僕のお米の波動はすごいよ。子供ができなかった人でもできる米としても有名なんだよ」とか。
ほんとに、田んぼに入ると、あったかーい。
私は気に敏感じゃないんですが、それだけはわかった!!これはすごい!!

そこでお土産に野菜とお味噌、ぬかなどいただいてきました。
(味噌はにがりを抜いた味噌で、にがりの害を懸念している私には欲しかったもの。ラッキー!)
「中村米」を注文する方はこちらへ!
中村善則
299-4412 千葉県長生郡睦沢町岩井1204
電話&ファックス 0475-44-1020
10キロ 3780円(玄米)
そして、お昼は通称「外人部落」にある中滝ハイツの森のカレーやさん、「プリムローズ」へ!
http://
ここの別荘地(アパートメントもある)は外人さんばっかり住んでいるので、そう呼ばれるらしい。
ここの場所は、山の中にあるんだけど、海からの風と山の風が気持ちよくて、たまちゃんと「バリのウブドゥみたーい」とはしゃいでいました。(行ったことないけど)

ちょうど中滝ハイツのある山部分が聖なる山らしく、神聖な空気に包まれているような・・・
そこで、ベジタリアン仕様のカレーをいただきました♪
ご飯は玄米。これで700円・・・

ときどきライブもやっているそうなので、今度行ってみようっと。
そして、引っ越してきてから初めてのジモティーイベント、大原はだかまつり!!
汐ふみといって、神輿が海に入る様子が勇壮なのです。

なぜか、お神輿を待っている間、おじいちゃんが隣に来て、いろいろ教えてくれました。
「もうこのお祭りも80年のつきあいになるよ。今は足を悪くして参加できないけど、若い頃は楽しみにしていたものだ。年1回集まる同級生と会うのも楽しみだった。今は皆死んで墓参りだよ。僕らの時はよくお祭りの時は喧嘩もしたけどなあ・・・」
このおじいちゃん、92歳なんですって!びっくり~
品があって、訛りもなかったから不思議に思っていたら、東京に30年ほど住んでいたとか。
で、お祭りの時に帰ってきていたらしい。
で、お祭りの後は、たまちゃんの帰る時間まで、太東の灯台へ!
地平線の海と、いすみの市内が一望できて、とても眺めがいいところなの。

今度は、夕日がきれいな時に見にこようっと。
そんなわけで、私もだんだんロハスでベジなスポットのツアコンガイド、鍛えられつつありますので、お楽しみに!