奈良 学園前 整体@学園前くろだ整体院  痛みにサヨナラしましょう

奈良 学園前 整体@学園前くろだ整体院  痛みにサヨナラしましょう

当院では痛みを無くすことではなく原因となっている骨格の歪みを取ることを目的として施術します。骨格の歪みが取れればその結果痛みは無くなります。特に仙骨の歪みを取ることは不可欠です。
奈良市鶴舞東町2-13 最寄駅近鉄学園前 バス停登美ヶ丘1丁目

整体とは正常な状態に「体を整えることです」。





正常な状態にするには全身の骨格の歪みをなくさないといけません。




なぜ何度も通っているのに良くならないのか?





腰痛の時には腰、肩こりの時は肩、膝痛の時は膝だけの治療や施術を受けていませんか。部分的な対症療法では良くなりません。



あなたが本気で良くなりたいと思われるなら私に任せてくれませんか。良くなるかどうかの不安はあるでしょう。それは皆さん同じです





でも大丈夫です。本気の皆さんは良くなっています。




長年腰痛だった方の声(クリックしてご覧ください)










学園前くろだ整体院(ホームページはクリックしてください)



*他とは違う特長*



一番の特長仙骨の歪みをなくすことから施術をスタートすることです。理由は仙骨が非常に重要な骨だからです。




この重要な仙骨を整える施術をしている、できるところは非常に少ないです。





仙骨の施術の説明です↓



施術のスタートは仙骨から
(クリックしてください)






・一回の施術で体の変化を実感して頂け、痛みがなくなるか軽減します





ただ、体を本来の良い状態にするには何度かの施術が必要な場合もあります。痛みがでるまでひどくなった体が本来の良い状態に変化するには少し時間がかかります。





痛みや・不調をなくし、セーブしている仕事や休んでいる趣味を思いっきりしましょう。





・完全予約制です。周りを気にせず施術を受けて頂けます。



整体院を自宅から鶴舞東町のビルに移転しました。


学園前くろだ整体院のホームページはこちらです















・施術は手技のみで行います。機械、器具は使いません。



・現在のところ定休日は定めていません



・営業時間 : 9:00~19:00



営業時間外の予約を希望される場合はお問い合わせください。



また、出張を希望される場合はご相談ください。



学園前くろだ整体院のホームページはこちらです




違う施術をされている先生から推薦して頂きました。

梅田の先生の推薦文
(クリックしてご覧ください)




・公益社団法人療術師会 正会員


ホームページはこちら

近畿 奈良県 2065 黒田祐樹









個人のブログもご訪問ください。


 こちらをクリックしてください



健康情報・施術日記・ハワイ情報等を書いています。





私、黒田が施術をいたします。









院長直通 090-4296-4063

  に電話してください。




こんな笑顔になりませんか。




笑顔になられた人たちの感想(ご覧になる方はクリックしてください)






















駐車場 有




詳細はお問い合わせ・ご予約のページを


ご覧ください

学園前くろだ整体院のホームページはこちらです


 





このブログでは健康になりたいとの思いを持つ多くのご縁出来るよう学園前くろだ整体院の情報をご提供しています。きっとお役に立つ情報があります。




奈良の整体院 学園前くろだ整体院
 

施術方法は波動整体を基本にしていますが、マツエセラピー(VIM療法)も症状に合わせて使っています。

悩んでおられる身体の不調が解消されればどんな方法で行うかはあまり問題とされないでしょうが

波動整体、松栄セラピーについて説明して欲しいという方はご来院の際にお申し出ください。

 

★VIM療法を使ったVIM体操をYouTube配信しています。

VINチャンネル

 

 

 

学園前くろだ整体院は、今悩んでおられる痛みやこりなどの症状の解消だけではなく、再び同じ症状で苦しまないような体作りを目指しています。


そしてこのような体作りをするためには、継続的に整体をしていく必要がございます。

2021年2月に歩くのが辛い、車の乗り降りが辛い股関節痛の方がお二人来られました3~5回で歩行や乗り降りはできるようになりました。

 

その後も股関節に問題がある方が良く来られます。
しゃがめない、しゃがんだ姿勢から立ち上がれない、自転車に乗る時に脚が上がらない、下り坂の歩行で痛む、歩行時間が増えてくると痛みだすなど様々な症状で困っておられる方が来られます。
病院では股関節のはまりが浅い、はまりがきつい、骨頭が傷んできているなどと診断されますが、まだ手術するほど悪くはないので様子をみましょうと言われたそうです。様子をみましょうを言い換えると悪くなるまで待ちましょう、それまで我慢しなさいという事です。

 

こんな症状の方でも施術の度に動けるようになられています。

正しく対処すれば体は健康な状態に戻ってきてくれます。

 


痛みやこりなどの症状が解消された後も良い状態を維持するために定期的に整体を続けられる方が良いですが、どうされるかはお客さまの意思次第ですから、継続されることを無理におすすめすることはございません。

 

ただし、側弯症が原因の痛みや小中学生の女子に多い突発性側弯症については必ず継続的な施術が必要です。

側弯症の方は継続する必要性を理解された上でご予約下さい。短期間での解消を望まれる方や最初から月に一度の施術間隔でしか来院できない方は当院ではお受けできません。来られても時間とお金が無駄になってしまいます。

側弯症の方については①施術と②体操(VIM体操)と③運動(エクササイズ)の3つの方法で解消を図ります。

②と③はご自宅でも行うことが必要です。



またリラクゼーションのためのマッサージのようなことはしておりませんので、単に癒しを求められる方には向かないです。

 

完全予約制ですので事前のご予約をお願い致します。
また、真剣にご自分の体と向き合い、悩みを解決したいとお思いの方にご利用頂くために原則当日の予約はお受けしておりません。

少なくとも前日までにご予約ください。
ただし、ぎっくり腰などの緊急の場合はお問い合わせください。


以上を何卒ご理解の上、どうぞ宜しくお願い致します。

納得されてご来院頂いたお客さまには、悩みを解消したいというご期待に応えられるように責任をもって整体させて頂きます。

予約は一日7枠で以下の時間です。

 

① 9:00②10:30③12:00
④13:30⑤15:00⑥16:30
⑦18:00

 

※初めて予約をされる方につきましては原則当日の予約は受け付けておりません。前日までにご予約をお願い致します。

緊急の場合はお問い合わせください。

 

施術中で電話に出られない場合がございますが、必ず折り返しますのでお手数ですが、お名前と非通知設定にされている方は電話番号を留守電にお残し下さい。

 

現在の予約状況です

以下のホームページの予約状況をご覧ください。

 

 

 

1月下旬に一人の女性が整体に来られました。

 

その時の症状は、病院で変形性股関節症と診断され二年前から股関節の痛みが酷くなったとのこと。

寝返りをしても痛い、歩くのが痛い、あぐらで座れない、脚が上がらず手で膝裏を支えないと車の乗り降りができない状態でした。

 

 

初回の施術で痛みは半分くらいなくなり、その後も整体する毎に痛みは無くなっていきました。

そして3ケ月後には2万歩以上歩けるようになりました。

一応経過の概略ですが、書きたいのはこれではありません。

 

人は悩みがなくなってくると前向きになります。

この女性もすこぶる活動的になりお友達に勧められた【Mrs of the Year】というコンテストに出場され

現在、奈良大会のファイナリストとして9月末の大会に向けて日々レッスンされています。

 

ここで勝ち抜けば次は全国大会です。

 

で、少しでもお役に立ちたい応援したいと思い今回の投稿をしました。

私からのお願いは以下です。

 

この女性のYouTubeの自己紹介の動画に「チャンネル登録」と「いいね」をしていただけませんか!

サムネイルではなく 「高橋千春」さんのあいさつ動画にお願い致します。

 

YouTubeで観て「チャンネル登録」と「いいね」をお願いします。

高橋千春さんのあいさつ動画

 

 

この投稿をしたのはもう3年前。毎日毎日1年1年積み重ねてきましたが振り返るとあっという間の3年でした。

お客さまからは同業とみられる、しかも保険で安く通える接骨院、整骨院が周りにたくさんある中で、

     何とか3年間続けてこられたのはお客さまとのつながりが持て、頼りにしていただける信頼していただける関係が

築けたからと思っています。これからもこのことを肝に銘じて精進していきます。

過去の思い出を振り返り投稿しよう

みんなの回答を見る


妻の腰痛をきっかけに整体の勉強を始めた私にとって、整体の仕事は体の痛みを取ることだと考えていました。

なので、来院されたお客さまには、痛みの状態をお聞きした上で体の歪みを検査し、 歪みを無くす施術をする。それで痛みが取れればOKと考えていました。

 

そんなときに、あるお客さま(Mさん)との出会いをきっかけに私の中で整体の仕事の意味が変わりました。

整体の仕事は、お客さまとそのご家族を幸せにできる仕事なんだと考えるようになりました。

 

Mさんは子供の頃に小児マヒにかかられたため、手足が少しご不自由な女性でした。
どこが特に痛いというのではなく、全身がカチカチに固まっていて、あちこちに不調を訴えられていました。

何度か整体をするうちに、体以外のことのお話もするようになりました。
「自分の体の不調のために家族に満足なことをしてあげられない。そんな自分に腹が立つし、家庭内もギクシャクしてしまう。それが辛い。」
何でも一人で抱え込んでしまう方でした。

少しでもお役に立てればと思い、Mさんの抱えている悩みをお聞きし、私なりの考えをお伝えしていました。

その後Mさんから、「体が楽になってきたので家族のこともできるようになった。また、色々聞いてもらったおかげで気持ちも楽になり、家族にやさしく接することができるようになり、家庭内も明るくなった。」と言われました。

そのとき私は、たかが整体師だけど、お客さまとそのご家族を少しは幸せにできる仕事なんだと考えるようになりました。

 

忙しいときは、施術をすることだけに集中しがちですが、このときの想いを忘れないようにしています。

お客さまから「話をしっかり聞いてくれる、分かるようにていねいに説明してくれる。」と言われるたびに、Mさんに感謝する毎日です。

 

数年前、そのMさんは病院の不適切、不要な治療で亡くなられてしまいました。
人生は悲しいことがいっぱいです。

でも、楽しいこともいっぱいだからがんばれます。

日曜日は会員になっている公益社団法人療術師会の年に1回の通常総会でした。
議案の決議の後は講演がありました。

今回はあるお弟子さんが師匠との出会いから現在に至るまでの愛情溢れるお話しをして下さいました。



月曜日から2日間はそのまま金沢で勉強会でした。
整体の施術など充実した2日間でした。

今回は後輩の為に体を貸してお客さま役でした。
久々に施術してもらってスッキリしました。
一番手前でうつ伏せになっているのが私です😊


勉強会の後は懇親会で盛り上がり、施術三昧の日常とは違う時間を持ててリフレッシュしました。

また明日から体に不調を持たれている方のお役に立てる様に頑張ります‼️


久しぶりのブログ更新です。

2年前に店舗に移転してから、ブログ更新がずいぶん減ってしまいました。

オハナ黒田の個人のブログは時々更新していますが、整体院のブログはずっとサボって?います。

 

で、久しぶりの更新ですが、内容は昨年にも投稿した岐阜県関市のシティマラソンで施術を行うというものです。

明日は年に一度の開催日で、例年通り高橋尚子さんがゲストとして来られ、たくさんの市民ランナーが参加されます。

 

 

私は今回が3回目の参加です。

と言っても走るわけではなく、レース前後のランナーの身体の調整や会場に来られた腰痛や肩こりの方々に施術を行います。

 

石川県に本部がある公益社団法人療術師会は全国で療術の無料奉仕会を行っています。

今回の関シティマラソン会場での奉仕会もその一つです。私は会員として昨年秋に京都での奉仕会に参加しましたが、明日の関市は3回目の参加です。

 

奉仕会の活動は来場者にも認知されていて、毎年朝の7時過ぎから昼の1時ごろまでに百数十人の方が施術を受けに来られます。

お一人10分程度の施術ですが、それでも喜んで頂けることは有難いことです。

 

昨年はポカポカ陽気でしたが、さあ明日はどうなるかな?

ランナーの為にも良い天気になって欲しいです。

京都パルスプラザのビジネスフェア会場での2018年の奉仕活動は無事終了致しました。

公益社団法人療術師会の無料奉仕活動は全国の数ヶ所で実施していますが、今回は関西在住の会員により京都で実施致しました。


初年度は認知度が低く施術を受けに来られる方が少なかったですが、一昨年辺りから「去年も来ました。また来年もお願いします。」という方が増えました。


京都では年に1回ですが楽しみにして頂けるのは嬉しいですし、有難いことです。


今年はブースを出されている方が開始時間の10時より前に来てくださいました。

お向かいの電動カートのお店の方は2日続けて来られました。
無料だからということもあるでしょうが、リピートされるということは効果を実感されているからだと思います。



何人かの方が終了間際にわざわざ施術のお礼に
来てくださいました。
身体を楽にして差し上げましたが、私たちは心を軽くして頂きました。

今年は京都の料亭の弁当も販売されましたが、全部売り切れで完売御礼です。
私たちはもちろん普通の弁当🍱でした😊





今年も昨年同様に療術師会の奉仕活動を行います。

日程は10月17日(水)18日(木)で場所は昨年と同じ京都のパルスプラザです。

私は18日(木)に参加しますのでお近くの方や当日のビジネスフェアに参加される方は

是非この機会に一度体験して下さい。お待ちしております。

 

奈良の整体

学園前くろだ整体院は、ただいま院長の心と身体の浄化のために、長期休業させて頂いております。営業再開は9月23日(土)です。

事前にWebのページで休業のご案内をしておりますが、予約を希望されるお客さま全員が見られている訳ではございません。

今日はお一人、先週お一人の方から予約のお電話がありました。
どちらも程度は違いますがぎっくり腰です。

本来ならば直ぐに来てくださいとお伝えするところなのですが、今は予約をお受けすることはできず申し訳ございません。


1人で整体院をしていると施術中にお電話があることも多いです。

当整体院では、原則施術中には電話に出ないようにしております。
お電話をくださった方には申し訳ございませんが、施術に集中することを優先しております。

電話に出られなかった場合は、留守電を入れてくださったか否かに関わらず、折り返しの電話は致します。

その時に予約してくださる方もいらっしゃいますが、もういいですとおっしゃる方もおられます。
そんな時には、ご縁がなかったと思っています。

今回お電話してくださった方のお一人はお断りしたのは2回目です。前回は出張中でした。

辛いときにお役に立てないのは申し訳ないのですが、今の痛みの原因は今にあるわけではありません。

急に痛くなったから整体で何とかしてほしいと思われるのは当然のことですが、そんな方とのご縁は繋がらないことが多いです。

ご縁ができれば、学園前くろだ整体院は「来て良かった」と思われるような施術をいたします。