こんにちは、おはなです

今日は・・・・・

消防署が主催する救急救命の講習会に行ってきましたウインク

おはなには5人の看護師が在中していますが、看護師以外のスタッフも救急救命について学び、AEDの使い方をマスターして、いつどこでもすぐに対応できるようにしたいと思い、3人のスタッフが自発的に参加しました爆  笑

救急隊員からの直に教えてもらえる時間はとても有意義で2時間があっという間でした。

手順や方法も大事ですが、何よりも大事なのは止まった命を動かす事でその目的を見失わないようにという事でした!!

 

心臓マッサージは2分間休むことなく行います。躊躇なく押し込んで心臓を圧迫し、動かすようにしますビックリマーク

そしてAEDの装置をつけていきます。

装着した後は、テレビでも見る「離れて‼」と叫び、電流を流します雷

その後にAEDの音に合わせて心臓マッサージを行います気づき

全てAEDが指示を出してくれるので、何を行なえばいいのか、どんな風に行えばいいのかを急な状況でも落ち着いて対処ができるようになります音符

おはなにも間もなくAEDが導入されますので、デイの利用者はもちろん、地域の方にも何かあった時にはすぐに対応できるように準備を進めていきたいと思います爆  笑

今回のスタッフも無事に講習が終了し、証書をいただきましたにやり

消防署員の皆さん、親切に教えてくれてありがとうございました!

利用者さんがより安心して来れるようなデイサービスになるよう、これからも励んでいきます音譜