おもちゃ部屋を娘の部屋へ。6畳のレイアウトを考える。 | なり田なり子は人生を全力で楽しみたい。

なり田なり子は人生を全力で楽しみたい。

楽しいこと
辛いこと
苦しいこと
生きてりゃいろんなこと、そりゃーたくさんあるけれど

わたしはわたし!
いつでも私は私らしく、ポジティブに。
正直で、正しい人間で、ありたいと思う。

どひゃー滝汗



台風すごいよ。こんな風は久しぶりでごんす。



山口県民は災害に慣れていないので


ホムセンでは養生テープや電池、ガスコンロ←ガステーブルのほう。そっち買っちゃう?
パン、水、ラーメン、いろいろなものが、品薄です。




さて我が家では災害対策を終えて、せっかくなので娘の部屋を作ることに。


押入れの中身を大移動!!





あちこちあちこち
お友達と電話しながら作業をサクサク





ぎぃやーーーー!ゴ○○リーー!!!!




と電話越しで叫んでしまうよ。



オットが帰る前に一人で寝室のベッドを解体して





娘の部屋に分割して運ぶ。







最近の部屋。
ここにベッドを置く。







でいろいろ切ったり捨てたり










はてどうなることやら。



早くやらないと、と、焦っています。




のんびりやっても良いんだけど

娘にゃんのお友達が泊まりに来ることに。



自分にプレッシャーをかけて作業を早める真顔





停電になったらごめんねうちわであおいでね、、、