お花おせちで華やかに新年を | 心を育み生きる力を育てる 子ども花の教室 *おはなあそび*

心を育み生きる力を育てる 子ども花の教室 *おはなあそび*

*お花遊びで育つ人間力*
イメージ力+表現力+体験+達成感=自信
個性あふれる人間力を育みます

ママとこどもの笑顔を応援!!
練馬区石神井公園を拠点に活動中♪

こんにちは やる気と自信が芽生える

こども花の造形教室 お花遊び

島田真弓です。

 

今年も一年早かったですね。

 

一昨年よりは明るい1年だったように思えます。

そして来年は、もっともっと

明るい1年にしたいと願っています。

 

さて、今年最後のレッスンは

毎年恒例のお花で作るおせち料理?

お花おせちでした。

 

 

おせち料理の由来は

新年の健康や繁栄を祈って歳神様へお料理を

お供えし、年が明けてから

神様のお下がりとしていただきます。

 

そんな日本の伝統的な風習を

お花で伝えて行きたいと

10年位前から毎年行っています。

 

image

 

お重箱にお花をギュギュっと詰めて

 

華やかなお花おせちの完成です!!

 

image

 

おせちの中には、来年の干支のトラが

ガオーって潜んでいます(^。^)

 

ドライのオレンジと木の実やスパイスを組み合わせて。。

 

凧や水引、花もちも。。

縁起の良いものを詰め込んで作りました。

 

image

 

3歳、5歳から参加して中学生のお子さんたちや

フラワーアレンジ初参加のお友達

親子で参加して下さった方

多くの方が参加下さいました。

 

また、ジュニアクラスのお正月アレンジも

同時に行いました。

 

ジュニアアドバンスクラスは

パッチロールスタイルお正月バージョン

のアレンジを

 

ジュニアクリエイティブ クラスは

お花おせちアレンジを

 

image

 

それぞれ素敵に完成させてくれました。

 

レッスン中、私がバタバタしていると

代わりに教えに行ってくれたり

頼もしいジュニアさんです(^。^)

 

 

こどもたちの成長に一緒に参加する事が出来てとっても幸せです。

 

 

本年中はありがとうございました。

新年もますます楽しレッスンをご用意したいと思っています。

2022年もどうぞよろしくお願いします。

 

素敵な新年をお迎え下さい。

 

  お花遊び 島田真弓