{0AFAED53-8A68-41CB-90BD-5A41A2B754DF}

大切な人が
お空へ昇って行きました

私もとっくに成人を過ぎ
結婚して子宝にも恵まれ
一生懸命
二人を成人させるまで
育てなければなりません

もうすぐ90歳
大往生と言えば
大往生

でもやっぱり居なくなるのは悲しい
自分の家族、親戚って
いつまでも一緒に居るような気がして

だから
余命宣告をされても
やっぱり受け入れられなくて
息を引き取った事を
知らされても
あっそうなんだって
実感が湧かなくて

お通夜に向かう電車の中で
ようやく
向き合わなければいけない時が
来ています

本当にお世話になったから
ちびちゃん達も連れていかなければ
ならないんだけど
{46573D7B-24C0-4168-8E9A-BAA7389A5100}

サンダーバードの窓のところまで雪が積もっています

雪深いところ
お葬式は月曜日
幼稚園の行事も重なっている
帰路が絶たれ逆戻りなんて事も
しばしばある
最悪は電車にお泊り

色々考えた末
主人の実家に預ける事にした

1号はもう訳のわかる5歳
「ちびちゃん
おおばあちゃんが死んじゃったの
ママはお見送りに行って来るわね」
「ちびちゃんは?」
「幼稚園お休みしても良い?」
「嫌だ」
「おばあちゃんちお泊りだよ」
「やったー」
「でも、ママが良い」
「じゃーどうするか考えといて」
と2日前

一昨日
やっぱりママが良い
ちびちゃんはママと離れたくない
じゃ一緒に行く?
やだ!

そして、ちょっぴりオネショをしてしまった

その時は
あら珍しいって思ってたけど

昨日
布団の中で
やっぱりママが良い
ちびちゃんはママと離れたくない
ママと一緒に居たい

いつもみたいにギャン泣きする訳でもなく
大粒の涙を目にいっぱい溜めて
ただ ただ
涙が溢れて来る

ママ行かないで
ママと離れたくないんだよ
じゃあ一緒に行く?
嫌だ

でもせっかく
ちびちゃんがおおばあちゃんに書いた
お手紙渡しに行かないとダメだよね

郵便屋さんに渡せばいいやん

ちびちゃん3号の産院の時
5日も離れられたじゃん

だから
もう2度と嫌なんだよぉ〜

ママばいばぁいって
一番にエレベーターに乗って帰って行ってたのに…

そんな娘の姿に
いつもなら
いい加減にしなさい!って
説き伏せるけど

あまりにも女優の様な涙の流し方で
こっちまで貰ってしまう

結局、前日にも答えは出ずに
とりあえず寝よう
と寝かせた

そして朝
まさかのまた、お漏らし(ちびる程度だが)
やっぱり精神的ダメージを受けてるんだな
と感じました

そして、主人と話し合って
就寝前のFaceTimeはしない事に
しました
電話を切った後が怖い…と。

そして、出産の時と同じ様に
ママのお匂いのついたタオルを
リュックに忍ばせて
お手紙も忍ばせて
バイバイしてきました

ちびちゃんへ 

おおばあちゃんはね
ママが赤ちゃんの時
初めてお風呂に入れてくれた人なんだよ

おおばあちゃんはね
ママの妹が生まれた時
お母さんの病院に行きたい
帰らないぃって泣いて
しゃがみこむ私に
そうやな、また、明日いこうなぁって
ずっと寄り添ってくれた人なんだよ

おおばあちゃんはね
ママの結婚式に
遠いのに、しんどかったのに
頑張って来てくれた人なんだよ

おおばあちゃんはね
ちびちゃん達が遊びに行くといつも
ご飯作ってくれたり
お洗濯してくれたり抱っこしてくれたり
いっぱいお世話
してくれた人なんだよ

3人の娘と
7人の孫と
7人のひ孫の
お世話をたった35kgの
細くて小さい身体で
してくれた人なんだよ

いつも
また、おいでな〜
って見送ってくれたから

最後だけは
よく頑張ったね
また、いつか帰っておいでね

ってお見送りしてあげたいんだ

そしてお空の神様のところへ
迷子にならないように
行けるように

きちんとお見送りして来るからね


{9014B15B-162F-4474-A0D0-31925A71F507}



{03DFB946-9B58-4000-BEDE-4794A9C6F992}



{09E8EAC0-EF35-4D57-BB64-2DE162847FE2}


ご予約、お問い合わせは👇


https://ws.formzu.net/fgen/S73074479/


090-7358-8527


mahalo OHANA