【福岡】
Ohana 助産師 整体師
平山さゆりです

こんにちは
最近「発達」についてお勉強してあるママも増えてきました
「頸がいつまでも据わらない」
「背中が硬いと言われたけど
  どうしてあげたらいいのかわかりません」
「2ヶ月頃より反りが強くなりました」

そんな赤ちゃんたちの「動き」の表現
意味・原因があります

これに関しては
病気でも異常でも無いことがほとんどなので、
小児科医や保健相談では、ピンとくる答えがもらえないことがほとんどです。

そんな、あかちゃんの困ったが目立ってくる前に
日常の中でおうちで出来ること学びに来られませんか?
赤ちゃんが「生きる 」「育つ」為に
持って生まれた力をお伝えしてます!
お待ちしてます長音記号2

日時2019年6月21日(金) 10:30から13:00

会場:福岡市中央区舞鶴1-9-3 朝日プラザ天神702
        健美サロン渡部 天神分室

参加費 :5400円(税込)
            マイピロネオ(青葉社)1個 特典付き
対象 :妊婦さん
        生後3ヶ月未満の赤ちゃんとママ

内容:
     「赤ちゃんがすくすく育つための解説講座」
         食べること♡遊ぶこと♡寝ること
       
  ☆赤ちゃんのからだのしくみ
     ■新生児からあんよまで丁寧に発達する重要性
       「ハイハイをした方がいい」の根拠を
          お伝えします!
      ■「上手に哺乳」するためのポイント
       →歯並びに繋がります!
      ■赤ちゃんがリラックスする姿勢
      ■赤ちゃんが発達するための運動(遊び)の勧め

  学べること
     痛くない授乳と痛い授乳の違い
     ミルク ボトル授乳の方法
     発達を促すために抱っこの方法
     赤ちゃんが好む寝床について
      (お布団は受講後にお選び下さい)
     赤ちゃんとに過ごし方
     向き癖の予防と対策
    抱っこひもの選び方、、、、etc


この講座をご受講頂くと赤ちゃんの能力に感動していただけます✨

その後の毎月のステップ1 ・2では
赤ちゃんがよく寝て落ち着く
まるまる育児からスタートし、その後の運動発達に合わせた育児の方法
五感と脳を育てるタッチケアや遊び・おもちゃの選び方の紹介
お子さんに合わせた離乳食の進め方アドバイス
(それぞれちゃんと根拠をお伝えします!)

バランスのよい
「こころ」と「からだ」を育てる講座をご準備しています✨

大人の思い込みではない、
赤ちゃんの「生きる力」「育つ力」を理解して
「育てる力」をママたちも引き出しましょう!


☆おススメの方
   ・はじめての育児
   ・抱っこの方法に不安がある
   ・赤ちゃんが反る
    ・向き癖がある
    ・授乳が上手くいかない
    ・乳頭が切れる
   ・縦抱きを好む
    ・なぜ、はいはい運動が必要なのか知りたい
   ・赤ちゃんの感覚を理解したい
   ・上のお子さんが寝返りやはいはいしないで
       早くに立った
   ・上のお子さんの歯並びが悪い
    ・上のお子さんは離乳食が進まなかった
   ・帝王出産だった
    ・難産だった
     ・吸引分娩、圧出分娩だった
     ・黄疸治療を受けた
      etc
   

     ohanababymama0112@gmail.com
     からの自動返信を必ずご確認ください。
    事前振込みやご参加の際のご準備頂く物など
    記載しております。

②ohana-k.s.m-h☆docomo.ne.jp

(☆を@に変えて送信されてください)
PCアドレス、gmeilは迷惑メールカットのため受信できません

③、①②どちらも難しい場合

ショートメール09079292906へお願いいたします


LINEでもお申し込みいただけます

②③ラインでご連絡頂く場合

件名に「6月ベビーケアクラス:すくすく赤ちゃん」と記載をお願い致します。
件名がない場合、開封できない場合があります。

メールには
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・E-Mail
・お子様のお誕生日
・妊娠中の方は妊娠週数【教室の時点でご記載ください】
お産の回数(初・○回目)
・かかりつけの産婦人科


     
      Sayuri