ビールが美味しい季節になり(´∀`)

ふと思い出して
陶器のビアカップを使ってみた

ら…



ヽ(゜▽、゜)ノ

{D69E5B50-47A2-46E5-B928-9DA66FF49FA6}

良い泡できた!

エビスで教えてもらった技も、きれいに洗ったグラスも無くても

注ぐだけで、きめコマな泡~

さすが。


オットは遅いし…
姑はご飯要らないって言うし…
塊り肉は解凍してしまったし…

のんびり料理する事に。


塊の豚肉を圧力鍋を使って茹で豚に!


歯応えを残してしっとり仕上げたいから…なんとなく勘で(^_^;)  5分かけてみた


減圧は意外と時間かかるので
その間お風呂へ…



読みがバッチリ当たって
希望通りの出来上がり\(^o^)/

{1427143D-C5DB-4852-96CF-6FABC520DF0A}

おととい作った味玉と、
酢玉ねぎ(赤玉ねぎ)と粒マスタード添え


ほんと毎回、一か八かなんだよね、圧力鍋って…

肉のグラムだけじゃなくて塊の大きさとかも違うから料理本見てもあまり参考にならない。


何回ホロホロ肉を作って悔しい想いしたことか。(´д`lll) 


加圧時間は1~5分位だけど、火に掛けてからシュッシュとなるまでも時間かかるし減圧も時間かかるし…


急いでいる時使うものじゃないと思う


でも、なんか時短のイメージあるから急いでいる時に、使ってから後悔する事多いかも。

凝ってる(時間のかかる)料理が早く出来上がるだけなんだよね

本当に急いでいるときは使わない方が良い…って
いつもうっかり忘れる私はバカだ

(ノ´▽`)ノあはは


そして、
今日は急いでいないので大丈夫!


ゆっくり戻した乾燥の山クラゲも
きんぴらにして…


{CD1AE004-9041-4D3A-980E-9E7919885720}


楽しい楽しい

週末のボッチ飲みでした

{3E0848AB-9C9A-4070-A29C-BC0FB71F41E5}