こんにちは。


アラカンになって、今さら、気付いたこと。

◯◯してほしければ、自分から◯◯してみよう。


※ 誰かに話しかけてほしければ、自分から話しかけてみよう。


※ 優しくしてほしければ、優しく接してみよう。


※ 誘ってほしければ、自分から誘ってみよう。


※ 意地悪されたくなければ、決して意地悪ととられるようなことはしない。



これは、私の実母に言って聞かせたことです。


80代の母は、ずーっと周りに◯◯してもらうばかりで、自分では考えない人です。

でも、4年前に、全てを仕切っていた父が亡くなくなり、母一人になり、何もできなくなりました。

何をすればいいのかわからなくなり、助けて欲しいのだけれど、どうしていいのかわからない。

→だから、お金で解決しようとします。

→結局は、お金(物品)目当てで利用される。

→相手が、親切心なのか、お金なのか、わからない。

→全てが敵に思えてくる。



要するに、待ってるだけじゃダメ、自分で動かないと、ってことなんですけどね。


私も、本当は、内弁慶で人見知りなんです。

でも、年齢を重ねるにつれて、面の皮も厚くなりました笑い泣き



身近な例えですが、


どこかに夫と2人で観光に出かけたとき、

夫婦の写真を撮って欲しいなぁ、って思ったら、

まず、周りを見て、1人ずつお互いに写真を撮っている人を探します。

そして、「お撮りしましょうか?」と声をかけたら、

相手の方は、YESでもNOでも、

私達を見て、「お撮りしましょうか?」と返してくれますよ。

一度試してみてくださいね。