ガーベラ保育ルームOhana~オハーナ~ガーベラ

 

 

* ご利用案内は こちら

 

*保育ルームの様子は こちら


*ベビーマッサージについては こちら

 

*2歳児プレ教室については こちら

 

 

 

~☆貸し教室もあります!~

 

特技を生かしたい方 大募集です☆

詳しくはこちら

 

 

 



 

春休みも、残すところ3日ハイハイガーベラ

 

 


 

なんだかんだで、あっという間に過ぎる

長期休みで、ここを抜ければ

新生活の始まりで…にっこりチューリップ

 

 

 



 

自分が子どもの頃は

クラス替えや進級など、

心がワクワクで一杯乙女のトキメキだった春も、


大人になると、様々な変化の時期で

4月は心が忙しくなりがちだなぁ…と

思う今日この頃。にっこり気づき

 

 

 

 

 



 

今日はオススメの本を

1冊ご紹介します流れ星

 

 

 



 

 

 

 


この本では、

ひといちばい敏感な心を持った

子どもについて、

詳しく書かれています。

 

 

 


 

大人でも子どもでも、

この、《ひといちばい敏感な心》を

もっている人の事を

HSP(子どもはHSC)

心理学の世界ではいわれています。

 


⦅HSPさんは、大人も子どもも

5人に1人といわれています!

左利きさんが10人に1人だから、

左利きさんより多く出会うはず🌷⦆

 

 

 

 


 

このHSCというのは

脳の問題による発達障害や

精神病など、

いわゆる治療などが必要な

病ではなく、

 

もって生まれた、性格,気質

のことなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜこの本に出会ったか…

 

 

 

 

 


私自身3人の子育てをしていると、

同じ親から生まれているのに

それぞれみんな、

もちろん違いがある事を

痛感する日々です立ち上がる太陽

 

 

 

 


 

その中でも、一人に対し、

心の敏感さを感じることが

多くありました。

 

 



 

当初はこのHSCという

言葉も知りませんでした。

 

 

 

 

知らない間の私は

その子に対し、

 


 

・人見知りや場所見知りが強い

・臆病,引っ込み思案である

・常に思考が動いている感じがあり

考えすぎたり、不安が大きい

・他人への感情移入の強さ

 

 

 

…などの性格を

感じているだけでした。

 

 

 

 

 

上記に述べたように、

たった3人の兄弟でも性格は違うし、

それぞれに合った関わりを模索しつつ

日々関わっている事には

違いありません。

 

 

 

 

 

その中でも、やはり自分にない

考えや物の見方の子どもに対し

100%理解してあげられない事があり、


様々な思いを巡らす中で、模索し

このHSCという言葉に出会い、


その特徴を読んで

私が探していた答えにようやく出会ったびっくりマークびっくりマーク

という衝撃が走ったのです泣くうさぎハート

 

 

 (興味のある方は、HSPまたはHSCと

検索してみてくださいね😊✨)

 


 


繰り返しますが、

HSCとは病気などではありません。

 

 

 

 

もって生まれた性格の一つなので

深く学んだからどうこうなる…と

いった問題でも無いのかもしれません。

 

 

 

 


 

ただ、ひといちばい敏感な心をもって

常に考え過ぎてしまって

知らず知らずのうちに疲れてしまう…

上手く自分の気持ちをコントロールできない…

 




そんな子どもの良き理解者になり、

安心できる居場所を作ることラブラブ

 



 

そんなお手伝いが出来ればいいなと思い、

今学びを深めています。鉛筆キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

HSCという特性に限らず、

この心理学の話に出会って

改めて思った事。

 

 

 

 

 

子どもは、自分が産んだからといって

決して自分の所有物ではないということおやすみスター

 

 

 


自分の幼少期の記憶や

現在の価値観…

 

 

「ママは、こう思うよ!」

「これはこうなのよ!!」

 

 

 

…、ついつい無意識のうちに

こうすべき!この方がいいのよ!

等と、子どもに

教え込ませてしまうことが

ありますよねおねだり

 

 



 

もちろん、伝えることも大切です。

 



 

が、子どもは幼くても、

すでに一人の人格です。

 

 

 



 

自分にはない考え方や

物の見方,感じ方を

しているのです。

 

 

 



子育ての中で、子どもの行動に

疑問をもったり、

なんでうちの子は○○なんだろうタラー

悩んだり…すると思います。

 






でも、もしも

自分と全く同じ価値観や性格だったら

何の苦労もなく

いとも簡単に育てあげることが

出来るでしょう。

 

 

 

 

 

 

しかし、そうはいかないのは何故か。

 

 

 



それは、子どもを通して

自分自身には無い

視野や物の見方、

考え方を広げてもらえる

 

 

 

子育てをしていて

親も育てられ、まだまだ成長する!

 

 

ということだからかな…ハート


最近深く思っています。

 

 

 




 

子どもを産んだから親になるのではなく

育てることで、親へと育ててもらえる。

 

 




それは、

オムツ替えや夜泣き対応が

出来るようになる音符

ということだけでは

ないんだと思います歩く

 

 


しっかりと子ども自身を

尊重していきたい♡




 

まだまだ私も修行中…スター

忙しい日々の中で

ついつい忘れがちになる

子どもの目線に立つということを

改めて心に刻みたいです✨

 

 



 

夜な夜な心理学の本を読んでは、

外で頑張る我が子や家族にとって

心が休まる

パワースポットのような家になるように

少しでもいい関わりを

勉強中ですニコニコ拍手

 

 

 



 

 

そこに加えて、

幼児教室のための講義も受けつつ、

久しぶりに脳内を

アップデートしております泣き笑い飛び出すハート

 

 

 

 



 

これから出会う子育てママに

沢山循環していけますようにニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

《*4月のスケジュール*》 | 一時預かり/認可外保育施設/託児所/兵庫県西宮市上大市/保育ルームOhana~オハナ~/ベビーマッサージ/貸し教室 (ameblo.jp)

 

 

 

 

    

一時預かりの登録や見学,

各クラスのお問い合わせなど

どんなことでもお気軽に

お問い合わせくださいハイハイハートのバルーン

 

↓の公式LINEが便利です♡

 


 

    

 

 

 

 

image

 

 

 

 

Instagramは、プライベートや

リアルタイムの更新もありますので

よろしければご覧下さいウインク

 

 

 

 

 

image