宇都宮市・鹿沼市・下野市・壬生町・上三川町で、
小学生・中学生・高校生のお子様をお持ちの保護者様へ

他の塾で成績が伸びなかったお子様に大評判!

「勉強しなさい!」と言わない塾

子どもが自然と勉強する子に育つ

『嚶鳴式”子”別指導』

こんにちは。
いつもブログをお読み頂き、
真に有難うございます。

塾長の柴田です。

「他の塾で成績が伸びなかった。」
「どこにいっても成績があがらない。」
「勉強しなさい」と言い続けることに
子どもと自分も疲れてきた。

お子さんの成績があがらないのは、
勉強の”仕方”を知らないから。
勉強の”楽しさ”を知らないから。
勉強の”方法”があっていなかったから。
だけかもしれません。

「嚶鳴式“子”別指導」では、

1人1人の性格・考え方・趣味等にあった
アプローチで子供たちが劇的に変化しています!

=======================

 

目覚まし時計をとめて、

「今日は休みだから、

 あと1時間寝てよう。。。

 あっ!志事だよ!」と、

もう曜日感覚が無くなっている毎日を

送っています(笑)

2月は無休ですから(笑)

 

「中3生たちは、

 どんな氣持ちなんだろう?」と、

少し彼らに口うるさくなっている毎日です(笑)

 

県立高校入試まで、

残り14日!
 

変われるものなら変わってあげたいし、

自分で物を作る志事でしたら、

どれほど楽か。。。とも思います。

しかし、だからこそ、

子育て・教育は本当に大変ですが、

本当に尊いものですね☆

 

それと、何だか花粉症が始まりました。

もう、あっちもこっちも大忙しです(笑)

 

私がバタバタの日々を送っていると、

『図形の極』のAAA(トリプルエー)バージョンの

知らせと、

『オレコ』から英検2級用のテキストが出来ました!

との知らせが届きました。

物は使いようなので有効に、

生徒さんたちのために役立てます☆

 

さて、オレコの英会話も、

ガウディアも、

それぞれ生徒さんが声を出します。

話したり、質問に答えたりと。

 

この声に出すことが、

非常に重要なのです。

特に小1から小3をお持ちの親御さんは、

少し長いのですが、

お読み頂ければと思います。

中学生と高校生にも、

ヒントとなります☆

 

この小1から小3までの時期の

国語の勉強で最も大事なことは音読です。

 

人は、

音声言語は努力しなくても自然に身につきますが、

文字言語を文字のまま理解することはできません。

 

文字言語を文字のまま理解する機能は、

人の大脳には備わっていないのです。

 

音声言語は、

人間が地球上に登場した時から使われています。

いやそれ以前から、

周囲の危険を察知したり、

仲間とコミュニケーションを取ったりするために

音声が使われていますから、

動物が地球上に生まれた時から、

音声を認識し、

音声の意味を理解すると言うことが行われています。

 

それで、音声言語を習得する能力は

大脳の機能として備わっているのです。

 

しかし、

多くの人間が文字言語を使うようになったのは

百年くらい前からです。

 

文字言語の歴史は古いのですが、

一部の人間が使っていただけです。

ですから、

頭の中には文字言語を

そのまま理解する機能は備わっていないのです。

 

音読を繰り返し、

黙読していても頭の中で音が響くように訓練して、

初めて文字言語を声に出さずに

理解する能力が身につくのです。

 

私たちは、本を読む時、

文字をそのまま理解しているのではなく、

黙読をして頭の中で響く音を理解しているのです。

 

黙読の能力は、

長い努力の末はじめて手に入れることができる

能力なのです。

 

この能力の獲得には

2年くらいかかります。

ですから、小学校では、

国語の授業で2年生まで

音読が繰り返されるのです。

また、音読と言う宿題を出し続けるのです。

 

この時期に音読の練習が不足すると

大変な問題が起こります。

 

黙読能力がつかないので、

声に出して読めば意味がわかるけれど、

声に出さないと

全く内容が理解できないという状態になってしまうのです。

 

読語障害と言われる状態です。

この状態を放置すると、

本を読んでも全く頭に入ってきません。

 

算数の文章題の意味も分かりません。

小学3年生くらいからは、

学校の授業で音読はやらなくなり、

黙読で授業が進みます。

 

そうすると授業が分かりにくくなります。

テストの時間は声を出せませんから、

テストで点がとれるはずもありません。

 

私は、たくさんの生徒たちの指導をしてきましたが、

学習障害児というレッテルを張られた

生徒たちのほとんどは学習障害児ではなく、

読語障害が原因で

学校の勉強が理解できなくなっていました。

 

この生徒たちは、

音読を繰り返すことで

勉強が理解できるようになりました。

 

このような生徒たちに、

黙読能力をつけるために

音読をさせなければならない期間は

さまざまですが、

 

長ければ2年かかります。

小学1年生や2年生で黙読能力を

習得するよりも、

はるかに難しくなってきます。

 

ですから、

小学1年生と2年生の期間の音読は、

非常に重要なのです。

 

読語障害が厄介なのは、

正常と読語障害の境目が

はっきりしていないことです。

 

黙読では全く分からないというレベルから、

分かりにくい、

大体分かる、

良く分かるというように連続的に続いているのです。

 

はっきり言えることは

成績が良ければ問題が無いと言うだけです。

成績が芳しくなければ、す

べて有る程度の読語障害あると

考えた方が良いと思います。

 

つづく

 

嚶鳴進学塾の英語オレコの動画CMは、

こちらです。

 ↓

オレコ

 

嚶鳴進学塾の小学部は、

日能研関東・河合塾とタッグを組ませて頂き、

『嚶鳴進学塾ガウディア』を開講いたします。

 ↓

ガウディア

 

小学生限定『図形』の対策講座を開講!

詳細は、こちらのサイトをご覧ください。

  ↓

『図形の極』

 

嚶鳴進学塾の動画CMです。

   ↓

嚶鳴進学塾のCM

    

嚶鳴進学塾の学習法を、

アメメーションで紹介しております。

どうぞ、ご覧ください。

音量に注意して下さい。

  ↓

嚶鳴進学塾 勉強の仕方

 

嚶鳴進学塾では、

2020年度に向けて、

一緒に働いて下さる仲間を募集しております♪

     ↓

嚶鳴進学塾 講師募集のご案内

=======================

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

宇都宮北高校・宇都宮南高校・石橋高校・
鹿沼高校・鹿沼東高校・真岡高校・真岡女子高校
栃木高校・宇都宮短期大学附属高校・作新学院

雀宮中学校 若松原中学校 陽南中学校 陽東中学校
石橋中学校 明治中学校 南犬飼中学校 清原中学校
本郷中学校 姿川中学校 一条中学校
鹿沼東中学校 鹿沼西中学校 鹿沼北中学校
北押原中学校 北犬飼中学校 板荷中学校
粟野中学校 宇都宮東中学校 本郷中学校 南犬飼中学校
真岡東中学校 山前中学校 大内中学校
真岡西中学校に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル 0120-061-015

*フリーダイヤルは宇都宮校の本部につながります。

宇都宮校 028-654-0119
宇都宮市南高砂町7-8

鹿沼東校 0289-62-6867
鹿沼市西茂呂3-17-15ヒルズ101


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■