【天橋立観光案内! 実は、天橋立に呼ばれて行っておりました!】 | 【大阪】金運こそが「愛」と「豊かさ」のカギ  四柱推命 金運が読める占い師 沙和

【大阪】金運こそが「愛」と「豊かさ」のカギ  四柱推命 金運が読める占い師 沙和

金運の黄金律が家族とあなたを
光あふれる未来へ導きます。

経営者層の金運の鑑定をはじめ

親子、恋愛、職場での人間関係の疑問やお悩み全般に

 

金運に特化した四柱推命の鑑定を通して
金運が読める占い師  沙和

お答えしております。

 


 
人気ブログランキングブログ村ともに

挑戦しています!

 
1クリックの応援、お願いいたします
↓↓


占い師ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ キラキラキラキラキラキラ キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

こんにちは。こんばんは。

 

四柱推命

 

金運が読める占い師 沙和です。

 

 

 

今日は実は・・

 

天橋立にやってきております。

 

今、宿で一服しております。

 

 

「こうのとり」と「はしだて」に乗って

 

やって参りました。

 

 

 

 

結局、眠たかったけど寝れなかった・・

 

途中の景色が綺麗だったのですが

 

 

天橋立駅が、なかなか良い雰囲気でして

 

外国の観光客の方が撮っていたので

 

私も負けじと撮りました。

 

 

 

 

 

 

天橋立はもう、3回目だから

 

大体、わかるんですね。

 

 

でですね。

 

ここから案内しますね。

 

 

 

 

 

 

 

この龍みたいなのの

 

真ん中より手前くらいのところに

 

天橋立神社というところがありまして

 

そこもパワースポットであるので

 

そこに、レンタサイクルで向かいます。

 

まずはこの龍を向こう側まで

 

自転車で渡るのですね。

 

向こう側に、籠神社(このじんじゃ)があります。

 

 

 

 

 

 

この自転車、遊覧船のところで借りれます。

 

行きは自転車で、帰りは遊覧船で帰ってきます。

 

そしてまた、その遊覧船のところで

 

ダブル展望台チケットというのがあるので

 

それも買って、両サイドの展望台から

 

龍のところをまたのぞきするのがおすすめです。

 

 

ひさびさに自転車に乗ったので

 

はじめ、怖かった。

 

 

 

 

 

綺麗ですよね。

 

今日は暑かったですが

 

自転車で走ると爽快でした。

 

 

 

 

 

この鳥居の奥に天橋立神社があります。

 

 

 

 

この天橋立神社の横に

 

井戸があるんです。

 

(飲めないけど)

 

名水100選に選ばれた井戸水でして

 

不思議なことに

 

この龍の両サイドは海なのに

 

海水の塩水ではなく

 

真水が飲める井戸だったようです。

 

 

 

 

 

で、そこから、向こう側に渡り

 

今回、自転車で先に、真名井神社に向かいました。

 

真名井神社はご存知の方も多いかと思いますが

 

籠神社(このじんじゃ)の奥宮です。

 

 

もうね、ぜいぜいはぁはぁ言いながら

 

登りました。

 

 

 

 

真名井神社、前は、中もお写真が撮れたと思うのですが

 

今、撮れないんです。

 

 

 

今日、新月だったんですね。

 

ここで気づくという・・知らんかったです。

 

真名井神社は湧水があって、みんなそこで

 

お水くんでおられました。

 

 

 

 

 

それで、また、自転車で、籠神社(このじんじゃ)に戻ります。

 

 

 

 

特殊なツツジが綺麗でした。

 

 

この籠神社(このじんじゃ)には

 

五色の玉というのがありまして

 

これ、伊勢神宮と籠神社(このじんじゃ)にしか

 

ないらしく

 

それが見ることできるのは

 

籠神社(このじんじゃ)のみなんです。

 

 

 

籠神社(このじんじゃ)も撮影禁止なのですが

 

横からだったらまだいいかなと思って

 

撮らせていただきました。

 

(あかんかな・・??)

 

 

 

 

 

この人、(人か?)男前ですねんね。

 

いつも、男前ですねー言うて参拝します。

 

彦火明命さん。

 

 

で、ここまで参拝したら

 

自転車が2時間単位で借りれるので

 

その2時間がリミットになるので

 

遊覧船乗り場まで、戻って

 

自転車を返して、そして、ご飯を食べて

 

展望台へいくんです。

 

 

こちら、つるや食堂さんの宝石箱丼やったですかね。

 

いつもこれをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

で、ケーブルカーに乗って

 

また覗きスポットへいきます。

 

 

 

 

傘松公園でしたっけ??

 

そこから、また、バスに乗って、お寺にも行けるのですが

 

今回は、また、一旦降りて・・

 

そして、遊覧船に乗って

 

元いた駅側に戻り

 

宿に荷物を預け・・

 

天橋立ビューランドというところに

 

今度はリフトで登って撮りました。

 

 

ダブル展望台チケットというのを買うと

 

両サイドから、天橋立が楽しめます。

 

 

 

 

 

 

今回の情報は、実は

 

宿屋のおじさんや、神社で遭遇したおじさん

 

そして、団体旅行のガイドさんから

 

いただいて、観光させていただきました。

 

たまたま、教えていただきました。

 

 

 

 

リフトが若干、怖かった・・。

 

 

そうそう、そして!

 

レッスン生の方にプレゼントがございます。

 

 

 

この新月と満月しか売られていない

 

お守りを、1つ買ってきました。

 

 

レッスン生の方で、欲しい方がいらっしゃいましたら

 

欲しいです!ってご連絡ください。

 

先着順・・というか一番、はじめの方にお送りします。

 

 

 

以上でございます。

 

ぜひ、天橋立に行かれる際の参考にしてくださいね。

 

 

遊覧船もすごく良いですよー。

 

かもめに餌をあげれますし

 

すごく船の周りと飛び回ってられます。

 

 

では、また!

 

 

沙和

 

 

 

 キラキラキラキラキラキラ キラキラキラキラキラキラ キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

個人レッスンやオンラインサロンなどの

 

ご案内はこちらです。

 

 

 

 

 

 キラキラキラキラキラキラ キラキラキラキラキラキラ キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

大阪での対面鑑定

ご希望の方は

 

第三希望までお書きになり
お申し込みください。


鑑定場所は
ハイエンドホテル・ラウンジです。



ズーム・電話鑑定も随時、受け付けております。
 
ご予約はお早めに♡
◆鑑定メニュー・予約等

 

 

 

 

~ランキング新しいカテゴリに参戦~
  
応援、ポチポチっとお願いします! 


 


占い師ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村