1月29日㈰は12時~原宿ラドンナでsourcesのNew Year LIVEがありました🎵

 

 

もう1月も終わりだけど、ついこの間三が日だったって気分で聴いてください。ですって(*´艸`)

 

ステージに現れた3人は、一刀両断のMVの衣装✨

この衣装すっごくかっこいいからこの時点でもうドッキドキ💕

 

最初にのっつさんがピアノで『春の海』を弾いて、「いよー」からの『鍔迫-TSUBAZERI‐』

すごく気合いが入っててめちゃくちゃかっこよかった~(≧∇≦)

新年最初にこの曲聴けてうれしかったです(^^♪

 

そのまま続けて『疾風迅雷』

和のかっこいい曲をつなげるこの流れも好き✨

この曲もすごく気合入っててキレッキレでかっこよかったし、CDには入ってないメロディーを綾太郎さんが弾くところも好き(*´˘`*)♥

 

そして続けて『一刀両断』

こんなに激しい曲2曲弾いた後にさらに続けてこの曲弾くなんて(๑º ロ º๑)‼

出だしの音を聞いた途端めちゃくちゃテンション上がりました(≧∇≦)

ラドンナで弾くのは初めてじゃないかな~?

MVと同じ衣装なのも神田明神ホール以来かな?

ロングジャケットをひらりと翻して回転するのめちゃくちゃかっこいい!

心臓バクバクして飛び出そうでした(≧∇≦)

 

そのまま4曲目へ!

めちゃくちゃ激しい曲3曲も続けた後、にっこにこで楽しそうに『live a little !』を弾いてくれて、早くも4曲目で大満足(*^^*)

ここで終わったとしてもルンルンで帰れそうなくらい大満足(笑)

 

次は明るい曲から行きましょう♪と『アオハルデイズ』

爽やかで楽しくて心が幸せな気持ちでいっぱいになってぽかぽかしてきました💕

続けて『Skyblue』

青空が広がってる情景が目に浮かんできて、なんだかジーンとしました(*´˘`*)

ソロのところで3人ともいつもと違うメロディー弾いたのが、すごく素敵だったな✨

 

続けて『こもれび坂』

最近になってマスクをつけていたら声出してよくなったということで、「らーららーららー」って最初は遠慮がちだったみんなも、綾太郎さんに「もう少し大きな声で」って言われてどんどん大きな声で歌い出して、最後にはみんなの声が会場中に響き渡って、感動して泣きそうになりました。

こんなにみんなの声が響いてひとつになって、曲の一部になってるって実感できたの何年振りだろう?

本当にうれしかったし、メンバーもうれしそうにしてたの見て、またうれしかったです❤

 

ここで恒例の近況報告のコーナー♪

今年でデビュー10周年!友達として出会ってからは15年目なんだそうです。

15年ずっと友達でいてくれてありがとう💕って心から思いました(*´˘`*)

 

綾太郎さんの2023年の目標は『しっかり生きる!』だそうで(笑)

鼻かんだらティッシュをちゃんと捨てるとか、電気つけたら消すとか、お風呂に4回も入らないとか(笑)そういうことに気を付けるそうです(*´艸`)

 

隼人さんは元旦からジャムスタンマジックのあっちゃんと釣りに行って、釣った魚を薪で焼いて食べたら、焼き加減も最高ですごくおいしかったそうで(*^^*)

「隼人は魚釣りのことになるとすごく積極的だから、それをsourcesにも生かしてほしいな~」なんて言われてました(笑)

 

のっつさんは、肩こりに効くリカバリーガンの先端を取り換えたら、ロケットパンチみたいに飛んで行ったそうで、買って一か月くらいなのにもう壊れちゃった💦って言ってました(笑)

飛んで行ったのをワンコが喜んで取りに行くかもしれないからって、綾太郎さんに強引に交換交渉してたのが面白かったです(*´艸`)

 

次に『地平線の風』『水平線の彼方へ』を2曲続けて演奏しました。

『地平線の風』は広大な大地に吹く風が見えるし、『水平線の彼方へ』は雄大な海を進む船が見えます。

『水平線の彼方へ』の中に『地平線の風』のフレーズが出てくるところで、隼人さんのメロディーに綾太郎さんのバイオリンとのっつさんの鍵ハモのメロディーが絡み合って一つのメロディーになっていくところがすごく好きです💕

 

次は『緋色の唄』『百花繚乱』を続けて演奏しました。

『緋色の唄』は京都の紅葉のイメージだったけど、冬に聴いたら雪景色の金閣寺とかの景色が目の前に広がってきて、いつもと違った印象で聴けてすごくよかったです(*^^*)

その流れからの『百花繚乱』も色とりどりのはなびらが舞ってるようでうっとり(*´˘`*)♥

 

ここからは最後まで盛り上がりましょう!って、まずは『sunset』

次の『一祭合祭』からはスタンディング🎵

新年のライブはきっとやるだろうと思ってsources扇子を持って来ててよかった(*^^*)

新しいファンの方のためにまた販売してくれるといいな♪

 

そして『JOY!JOY!JOY!』

スタンディングと手拍子で盛り上がってるところに、みんなの「JOY!JOY!JOY!」の声が響いて、またさらに楽しくなりました(≧∇≦)

小さな男の子も体全体で楽しそうに踊っててうれしかったな🎵

 

最後は『FIRE BALL』

みんなでぴょんぴょん盛り上がって、最後には歓声もあがりました✨

 

アンコールは『Let’s Fight!!』

本当に久しぶり♪

声を出す曲だからあんまりやらなかったのかな?(^^ゞ

綾太郎さんのバイオリンのメロディーを追いかけて歌うんですけど、「らー」でも「にゃー」でもいいんだそうです(笑)

 

この曲は手拍子も4つ打ちだったり裏打ちだったり、ウンタンンタタだったり手拍子が複雑で、思い出すのに少し時間がかかりました(^^ゞ

と言ってもメンバーにこうしてと言われたというわけでなく、リズムに合わせてみんなが自然と手拍子してるんですけど(*^^*)

久しぶりにみんなで歌えてすごくうれしかったし、この曲もっと頻繁にやってくれるとうれしいな~って思いました🎵

 

ライブの後、オフィシャルさんがセトリを発表してくれた時に

#皆さんの声をありがとう

ってハッシュタグつけてくれたのも感動しちゃいました✨

 

この日は隼人さんが選曲したということで、アンコールにこの曲を持ってくるのもすごく意外でよかったです(^^♪

綾太郎さんは『緋色の唄』は自分だったら選曲しないな~って言ってたし、私たちも秋にしか聴けないと思ってるから、今回のセトリはいろいろ予想を裏切られてとても新鮮でした✨

また、今日は誰々の選曲の日ってのがあったら、個性が出て楽しくっていいなって思いました(^^♪

 

とってもスペシャルだったニューイヤーライブは、2月12日までアーカイブ見放題なので今からでもぜひ(^^♪

 

 

この日のグッズは、トーク&ライブの時にメンバーが着てるパーカーのロゴを使ったポーチと背中のイラストを缶バッジにしたものでした。

 

 

グッズの発表があった時、DJ HA10のハトが黄色くてびっくり!

こ、これは、ひよ・・・(笑)

 

ちょうどDJ HA10を立体で作ったところだったんですけど(^^ゞ

ハトだから白にしてたんです。

まさか黄色だとは(≧∇≦)

 

 

それに前のキーホルダーでは、つなぎ目あたりの点々は、ひよ…ハトの方についてるから足だと思ってたんですけど、今度の缶バッジはあきらかに身体についてますね(細かく観察してキモイですよね💦ゴメンなさいw)

 

 

これはあきらかに足ではなく、ちく…w

 

点々はともかく、色のことはぜひともトーク&ライブの質問で、ご本人に聞いてみたいところであります(笑)

あれ?

そういえば2月のトーク&ライブのお知らせまだかな?(^^ゞ

 (このブログを投稿した日にお知らせがありました✨)

 

 

ライブの後はお誘いいただいてみんなでmingoへGO♪

 

おいしい食事とおしゃべりで楽しい時を過ごしました(^^♪

 

 

 

次のsourcesのワンマンライブは

2月4日㈯12時~ラドンナ原宿でバレンタインライブ

ツイキャス配信もあります♪(2月18日まで見放題)

 

 

2月26日㈰は12時~ラドンナ原宿で

のっつさんのバースデーソロライブ

ツイキャス配信もあります♪(3月12日まで見放題)

 

 

フリーライブは2月12日㈰

イオンタウン上里 1F ふれあいコート

13時~と15時~です♪

 

 

 

 

 

©2016guyuko