近所の自然食品店で買い物していた時のこと。


レジで前に並んでた人が
(↑明らかに一人暮らしっぽい若い男性)

大根(和歌山産)を買おうとしていました。

大根には本体と同じくらいの長さの立派な葉がついていたんです。

有機野菜なので葉ごと売られているのはよく見ますよねひらめき電球

普通の大根葉は残留農薬の基準が超ドンッゆるいので心配ですが、
大根葉は栄養価が高いので、有機野菜ならついていたらついているだけ嬉しいものです音符


しかしこの男性…


レジの方が
『大根の葉は切りますか?折り曲げて入れます?』
(長すぎて袋に入らないから)
と聞くと、


『あ、切ってください。いらないんで』


と言っていたのです!!


も、も、も、も、もったいなーーーいっっしょぼんあせる


と思わず、

『い、いらないなら私貰ってもいいですか!?

と喉まで出かかりましたDASH!

…さすがに言えませんでしたけど汗



…言っても良かったかな?


あの大根葉はきっとお店の誰かが貰って帰るのかしら…?


せっかく有機野菜を買ってるのにもったいない使い方をしているなーと不思議に思ったのでしたDASH!


単に嫌いだったのかしら?


うちの旦那さんもあまり好きじゃないみたいだけど。


刻んでお味噌汁にいれたり~
お鍋の具にしてもいいし~
炒めても、浅漬けにしても、おやきにしてもいいよね~



今度また遭遇したら、
次は言っちゃおうかしら~にひひ