食いっぱぐれのない仕事 | スーパー産業医の「会社を遊園地にする」ブログ

スーパー産業医の「会社を遊園地にする」ブログ

3D映画で、3Dメガネをかけると普通の映画がとたんに立体的に見えます。
人生でも、あるメガネをかけると、人生でのいろいろな出来事が楽しめて、
人生っておもしろいなぁって感じられる
そんなメガネのようなブログをOHクリニック院長王億が日々綴ります。

子供が仕事を選ぶ時に

この仕事をしたら

食いっぱぐれはないからいいよと

親が子供に勧めたりします。

しかし、時代は移り変わります。

今は景気のいい業界でも

20年後は斜陽産業だったりします。

一生食いっぱぐれのない仕事は本当にあるのでしょうか?

あるんです。

昨日仕事の移動中に高速道路のサービスエリアで

発見したんです。

これぞ食いっぱぐれのない仕事です。

それはどんな仕事なのかをお教えしましょう!

{5565E638-6CEE-4691-82EC-0F7EFD387173:01}

昨日はお昼を食べる時間がなく、

15時頃になり

かなりお腹が空いたので

サービスエリアの食堂に寄ることにしました。

その食堂で働くおばちゃんは

テキパキと盛り付けをし

笑顔でお客さんから食券を受け取り、

ちょっと手があくと食器を片付け、

通りすがりにテーブルをサーッと拭き、

常連客を見つけると

笑顔で一言二言かけます。

これぞ食いっぱぐれのない仕事なのです。

この食堂がつぶれようと無くなろうと

このおばちゃんには必ず仕事があります。

テキパキ仕事をこなし

その上感じのいい人は

世間は見逃したりはしません。

食いっぱぐれのない仕事は仕事の内容ではなく

仕事の仕方だったんです。

食いっぱぐれのない仕事を探すものではなく

自分自分で作りあげるものなのです。