ブログをご覧頂き、ありがとうございますキラキラ

 

オグ~です羊羊羊

 

21日(日)、早朝から諏訪湖清掃をしました。

 

朝日はパワーをもらえる気がします太陽

 

 

朝日の下にある山は八ヶ岳、この日は見えませんが、雲が無ければ、右端に富士山も見えます。富士山

 

長野は良いところだチュー

 

諏訪湖に映ってる、青い玉はなんだろう・・・?

 

 

なにか良いことが起こる、前触れかもしません照れ

 

来週は諏訪湖マラソンがありますが、キレイになった諏訪湖で、ランナーの方は気持ちよく走って頂けると思います。

 

 

 

サロンをオープンするにあたり、必要な物を徐々に揃えています。

 

リラックスして熟睡して頂く為に、1番大切なのは施術の技術ですが、サロンの空間作りも、とても大切ですよね。

 

心地よい音楽音符や、リラックスできる香りキラキラ

 

先日、アロマテラピーアドバイザーの資格を取りましたが、リラックスできる香りは【ラベンダー】【ベルガモット】【ゆず】【ネロリ】【サンダルウッド】などがあります。

 

そこで今回は1番、馴染みのある香り【ラベンダー】を選びました!

 

 

アロマオイルは色々な種類がありますが、今回はAEAJ公認の「生活の木」という会社のアロマオイルを選びました。

 

知らなかったのですが、ラベンダーでも産地によって香りが違うらしく、今回はフランス産のラベンダーを選びました。

 

フランス産って響きが、なんとなく良かっただけですがニヤリ

 

今は100均などにもオイルが売っているみたいですが、安い物はアロマオイルではなく、芳香剤だそうです。

 

身体にはあまり良くないそうなので、皆さん気をつけて下さいね。

 

サロンでは生活の木のアロマオイルを使いますので、ご安心下さいウインク

 

芳香浴をする際は、ティッシュやコットンに垂らしたり、アロマディフューザーを使ったります。

 

サロンではデュフューザーを使うので、早速購入しました!

 

 

アロマオイルをそのまま噴射するタイプです。

 

ダークウッドの色合いがオシャレですねぇ~キラキラ

 

 

噴射時間やオフタイマーの設定も出来ます。

 

 

ブルーの照明は、部屋を暗くするとムード満点キラキラキラキラ

 

お部屋にラベンダーの良い香りが広がり、グッスリ眠れそうzzz

 

このタイプのデュフューザーを選んだ1番の理由は、スクールで使っていたから!

 

デザインや機能は満足ですが、1点だけもやもやな事が・・・

 

商品レビューに書いている人もいましたが、

 

プシュ~

 

プシュ~

 

プシュ~

 

噴射する時の音が、少し気になりますガーン

 

スクールの時にはあまり気になりませんでしたが、自宅の静かな空間で練習していると、噴射の音は気になります。

 

これはリラックスできる音楽で、改善出来ればと思ってます。

 

サロンの準備は少しずつ進んでいますが、肝心なヘッドマイスターの資格が・・・ガーン

 

練習頑張ろうグー