土台敷き | 温泉とわんことおうち

温泉とわんことおうち

温泉地の崖地の傾いた家を建て替え、2021年10月に完成しました!
ミニチュアダックスフンドのアレン(♂)と
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのりんご(♀)
との生活を綴ります。

一昨日夜から昨日朝にかけての豪雨で

大変な被害が出てしまいました。

被害に遭われた皆様には

心よりお見舞い申し上げます。

今後も雨は続くようですが

これ以上の被害が出ないことを

切に願います。

 

 

そんな大雨の昨日午前中に

土台敷きの作業が行われました。

 

 

先週から雨が続き

土台敷きの作業がなかなかできず

このままでは上棟予定日に間に合わない!

 

ということで大雨の中で作業をしたそうですが、

大丈夫と言われても、

木材が大雨にさらされるとちょっと不安です。

 

 

その上棟式まで、いよいよあと3日となりました。

昨日はその準備手配のために現地に行く予定で

雨が弱くなってきた昼前に出かけたのですが…

 

今まではっきりと場所を書いていませんでしたが、

実は我が家は伊豆半島にあります。

土砂崩れのあった伊豆山のある135号線に熱海ビーチライン、

同じく土砂崩れのあった小山町を通る246号線、

相当な雨量になった箱根越えの1号線、

そして東名高速までもが通行止めになりましたので

諦めて途中で引き返してきました。

 

大雨でも予定どおり出かけていたら

事故に巻き込まれたかもしれません。

遭遇しなかったとしても

帰れなくなったか、大渋滞に巻き込まれたか

いずれかだったと思います。

 

上棟日は相当な遠回りが必要かもしれませんが

とにかく無事にその日を迎えられることは

幸運なことなのだと身に沁みて感じます。

 

 

まだまだ梅雨は続きます。

皆様くれぐれもお気をつけくださいね。