MACBOOKからWindows8に切り替えて、
特に困ったこともなかったが、
使いにくいところがある。

PC環境の設定変更。

コントロールパネルの呼び出しがちょっと面倒だった。

大体、やりたいことができるようになり、
まぁ、Win7位にはわかってきた。

それでも、スタートボタンが有るのと無いのとでは、
やっぱり、あった方が使いやすい。

基本的にMETRO UIは使っていないので、なおさら。

レジストリーをいじると復活できることはわかったが、
フリーのアプリが出ているので、
それをインストールしてみた。

そのアプリは
Start Menu 8
IObitが提供している。

同じようなfreeアプリはいくつかあるけど、
Free版ならこれがおすすめ。

Win7のように今までのWindousPCのように使える。

電源オン→ログイン→ディスクトップ
と、なるようにできる。

個人的にはこの方が使い安い。

もう一つ、フォルダにアクセスする際、
METRO UIからだと、
フォルダの呼び出し方がわからない。

結局、ディスクトップを右クリックして、
メニューの個人設定を開いて、
「ディスクトップ アイコン変更」から
コンピュータと
ネットワークと
コントールパネルと
ユーザのファイル
のチェックボックスにチェックして
ディスクトップに表示させている。

今回、スタートメニューを復活させたので、
WIN8である必要がなくなったかも。

Win8=Win7+タブレットの皮
って、感じかも。

急遽、iPadや、アンドロイド対策をしなければならない
ので、こうなったんだね。

でも、タブレットの皮を脱げるようにしておいてくれたのは、
さすがってところかな。