ピーチ


ピーチ平日日帰り弾丸ツアーという企画をご存知だろうか?

福岡まで往復12000円でいけちゃう。

大阪、沖縄、北海道へも格安で行けちゃうという企画!

SNSで知って自分も行きたい!と思ってました。でも子供もいるし今の職場休みにくいしと半ば諦めてました。

しかし、旦那が自由に飲み会に参加するのを見て、実現を目指そうと行動を起こしました。

そして決行の日を迎えます。

ちゃんと目覚めた!

お天気も良さそうで、家族も体調不良じゃない!


一番ネックだった東武線から京成スカイアクセスへ乗り換えが迷わず進めたので安堵したけれど、何か違和感。人だかり。イライラを滲ませた声が聞こえてくる。


・・・


なんと驚いた事に京成スカイアクセスが停電の為運休してました!!

他の経路を急いで探してGoogleマップが示す経路は無情にも搭乗口集合時間を過ぎていた。

ダメ元で成田空港までいくが、京成線も少し遅れており辿り着いたのはフライト後。

・・・チーン、終わりました。


ピーチの弾丸ツアーはシンプルピーチという最安のチケットなので、キャンセル不可というリスクの高さ。

悔しいが今回は賭けに負けてしまったようだ。。


しかし折角会社を休んだのにこのまま帰りたくない。何か、何か爪痕を残したい!

一つ実現を夢見てたプランを思いつきました。

そうだ、高尾山へ行こう!


という事で一路、高尾山を目指す事になりました。新宿駅から特急で高尾山口駅まで50分位でいけます。

京王線なんて普段乗り慣れてないから特急料金が無料という事も知らず、特急にビビる。


高尾山口駅に到着。

駅から人の波を追って登山開始です。

まずは高尾山口駅からケーブルカーかリフトを選び山の中腹までいきます。



リフトは二人乗り。おひとり様の私は知らない人と二人で12分位過ごすの!?嫌!

落ちたらどうしよう。乗り降り失敗したら恥ずかしい。落とし物したら、、不安。


結果、年配の方も華麗に乗り降りしてるし、空いていたので一人で乗れたので快適でした。

結構長いリフトの旅を終え中腹へ。


お団子屋さんを素通りしてまずは山頂を目指します。私は山頂でお団子とコーヒーを頂くのだ!途中道を見失いながらなんとか山頂へ。(スマホがなかったら山頂を見ずに下山するところでした。スマホ様々!)


山頂にはやまびこ茶屋。お団子がありませんでした。ガーン。


山頂では青空を背景に山の裾野に広がる街並みが圧巻。



別の一角では突き抜ける空をバックに雪化粧を纏った富士山が美しい。



お団子はないけど、コーヒーは飲みたい。山頂価格500円で頂きました。



さあ満足したし下山だ!


途中茶屋でごまだんごをみつけ購入。

ごまだんごの胡桃味噌がけ。400円です。



お団子生地に甘味があり美味しいです。ボリュームあります。火に焚べてる様子が雰囲気があります。

そして更に下りケーブルカー乗り場に着きました。

あった。ここに飲み物とお団子のカフェ!

ここに行きたかったのだ。。

しかし団子はもういい。無念だが今回はスルー。

名物の天狗焼き、高尾山チーズタルトをかぶりつきました。

天狗焼き200円、チーズタルトは290円です。

天狗焼きは黒豆が入っていてちょっと嬉しい。



チーズタルトはカリッとしてサクッとしてクリーミーでとても美味しいです!



家族にお土産としてコスパのよい天狗焼きを買いました!


そして下りのリフトにのり無事登山を終えるのでした。

怖くて下りはリフト絶対乗れない〜という声がありますが、寧ろ下りの景色の素晴らしさ。下りこそ乗るべきです!


まだ14時台。

たまたまインスタでみた期間限定ほうじ茶バスクチーズケーキの店が近いじゃないか!

下北沢へ行く事に。人気店らしく待ち時間が発生するというネット情報にビクビクしながら現地へ。空いてるらしくすんなり入れました。

みたらしだんごと金箔付き黒豆が乗ったチーズケーキ!飲み物は必ず頼まなくてはいけなく合計で約1500円もしました。

ちょっといいランチか!とツッコミ。



バスクチーズケーキは柔らかくて濃厚。外側の表面が少しカリッとしてアクセントになって美味しい!


下北沢駅はカフェが多そうなイメージがあり色んなお店が軒を連ね楽しいイメージがあり漠然と行きたいと思ってました。カフェなんて一日に何度も行けないし、ミニマリスト目指してるので雑貨も服も特に興味がないので私にはそんなに夢見るような街ではない事が3度目の訪問で判明しました。


暗くなってきたので、もう一つ行きたかった中目黒のスタバ、リザーブロースタリートウキョウへ。







太宰府の隅研吾の建築したスタバにいく予定でしたが、奇しくもこちらの中目黒も隅研吾が関わっているようです。

よくわからないまま店内を1階から4階まで物色。利用の仕方が分からなくて店員さんに聞く。席はどのフロアのどこに座っても良いらしい。

早速注文だー。

普通の店舗メニューはありません。

美味しそうなシナモンスパイスラテを飲む事に。

こちらお値段1050円!

ちょっといいランチか!!ツッコミたくなります。ナツメグとシナモンスティックが効いて絶妙な甘さで美味しいです。お腹いっぱいになりました。



こちらは4フロアもあるので席はゆったりと使えて長居するのによいなと思いました。

夜に訪れました。ライトアップして神々しかった。



フードも美味しそう。

パウンドケーキがリッチで大きくて(お値段はかわいくない)私の心を捕まえます。

クッキーも通常の店舗より大きくてゴツゴツして美味しそう(お値段は可愛くない )

そしてスタッフの皆さんが素敵でした!


気になっていた所をしっかり巡って家路につきました。