おかやまマラソンのダメージはほとんどなく、なんなら翌日は朝ランする元気もあり、キロ6を切るペースが楽に出るという謎の回復ぶり。

フルの疲れより仕事の疲れがダメージが大きいと実感しましたわ笑い泣き

おかやまマラソン振り返り、ハーフまで行きます。

レース前後の備忘録は後程書くとして、早速スタートから。

①スタート〜5キロ 24分6(@4.49)
8時45分スタート、Aブロック、スタートラインまで30秒。
Aの前にSがあるので、実質B。
スタートブロックに向かって小走りしてると左踵から土踏まず手前辺りに嫌な痛み。数日前もちょっと痛かったような。ロキソニンを忘れたことに気づき、不安度マックスに。

毎度のことながら、都市型レースは最初が混雑するので流れに任せて走ります。
500メートルくらいで時計を見ると6分!
こりゃあマズイ!と思い、スピードを上げて、それでも最初の1キロは5.30くらい。
ロスが30秒だから、それ込みで最初の5キロをキロ5にするには、、頭の中で計算します。

昨シーズン後半は、@4.40から5.00のそれぞれの5キロタイムを覚えてたけど、半年ですっかり忘れてました悲しい
とりあえず、平均ペースキロ5を目指して走り、4キロくらいでロス込で、キロ5になり、ちょっとほっとしました。
3キロくらいでゲストの有森さんを発見!
有森さんがゲストだと大きな声を出されてるのですぐわかりますね。
10メートルくらい近くを走りましたが、人が有森さんの周りに集まるので抜きました。
5キロをロス込で、24分35@4.55で通過。
3.5するには最低でもこのペースは維持せねばと誓います。

②5〜10キロ 23分38(@4.44)
昨シーズン初戦の富山は24分10@4.50くらいを目標に走ったなと思い出し、そのくらいのペースを目処に走ろうと思うも上がってくるペース。
10キロの5キロラップが23分38で、上げすぎたなあ、ここが最速ラップだろうなと思いながら通過。

③10〜15キロ 23分52(@4.46)
10.8キロのエイドから給食が出ます。
ここでのお目当てはシャインマスカット😋
給食って意外に見逃すことが多いので(去年の富山は白エビせんべいを見逃してショックを受けた)、今回はお目当てのとこを見逃さないように手に書いてました!

お楽しみのシャインマスカットはボラさんが掌に乗せたものを貰うスタイルだったので、1個しか貰えず、、
13.5キロで清水かげという水羊羹のような和菓子とミニトマト🍅をいただきました。
清水かげは後で食べましたが美味しかった😋

15キロくらいでピットインジェルを飲みました。

④15〜20キロ 23分53(@4.47)
15キロを過ぎて、キツイなあと思うときは調子が悪いときで、今回は仕事の疲労が溜まってる割にはキツイなあとは思わず。
極端に落ちなければ、道マラの悪夢から抜け出せそう。
やっぱりマラソンには気温が大事!
17.1キロエイドできび団子。1ついただいてポケットに入れて、持ちかえったのにどこかで落としたようで、結局食べられず。

2017年におかやまに出たときは、きび団子は剥き出しだった気がするけど、今回は個包装でした。
コロナで給食は個包装になったのかも。
その場で食べない私にはありがたいです。
19キロあたりで陸橋あり。
地味にきつい登り。岡南大橋だけじゃなく、あと2箇所くらい陸橋がありました。

19.5キロで白桃ゼリー。
お持ち帰り予定が蓋が簡易なもので、ポケットに入れたら大惨事になりそうだったので、その場で食べました。

20キロを23分52で通過。
陸橋の登りがあった割にはタイムは落ちてない。

ハーフは1時間41分11(ネット1時間40分41 )で通過。
40分台で通過できなかったものの、3時間25分は切れるかなと思いながら、進みます。

②へ続く。

11月15日は弟猫きなこの4歳の誕生日でした。
残業だったので、9時過ぎに帰り、ささみを茹でてお祝いしました。