<情報の捉え方に特徴がある>人は何かの情報を捉えるときに2つのタイプが存在しています。... | 小熊滋の部屋

小熊滋の部屋

美容の中でも色彩を使った幸福論。そんな楽しみや書評を書いていきたいと思います。
人間力や育成を自分なりに書いてます。

この投稿をInstagramで見る

<情報の捉え方に特徴がある> 人は何かの情報を捉えるときに2つのタイプが存在しています。 全体像なのか 細かい情報なのか? この2タイプ 詳細型と全体型どの様に違うのでしょうか? 詳細型は物事の細かい部分を扱うのが得意です。 物事に優先順位がつけられない人もいるかもしれません。 詳細型は企画やサポート業務が得意な方が多いのでは?と感じてます。 全体型の人は、物事の概要を把握したり物事を概念的に捉えながら業務を進めるので、詳細が見えなくなります。細かい所を見なければいけないときにイライラしやすいという点あります。 詳細型の人の言葉の特徴は ・流れに沿って1つ1つ話していく ・修飾語、副詞、形容詞を多用する ・固有名詞を使う ・話が中断されると、はじめに戻って話始めるか、話が途切れたぴったりのところからもう一度話始める ・話している事柄についての前後については把握できているが、概要についてはあまり理解できていない 全体型の人の言葉の特徴は ・物事の全体像・輪郭を見る ・詳細な情報をあまり長く扱うのは苦手 ・脈略なく提示する ・全体像・概略で把握するもまだの事を概念的、抽象的に捉える ・簡潔な文章で修飾語や細かい説明は少ない まぁ比べてみると何となくどっちが多いか分かると思うのですが 詳細型 15% ハーフ 25% 全体 60% となってまして?と思う事が何個かあります。 1を言って10を知るみたいな言葉は全体型の都合の良い言葉の様にも見えてきますね。 60%以上がいれば日本では多数決で議決されるという事で細かい事は面倒くさいと思われるかな?と思います。 また 背中を押す言葉としては 詳細型 ・正確に言って ・まさに ・詳しく説明すると ・ディティール ・厳密に ・正確に ・具体的に 全体型 ・全体像 ・ポイント ・本質的に ・大切な事は ・一般的に こんな所でしょうか。 まとめると 詳細型 詳細な情報と物事の道筋を必要とする。 全体像を見るのが苦手 全体型 物事の全体像・輪郭を見る。詳細なしよわうほうを あまり長く扱うのは苦手。 この2タイプはそもそも情報に対する見方が違うので一緒に物事は考えれないでしょう。 そんな時はお互いが得意な方をやるという形の方が上手くいくとと思います。 理解する事は難しいのでお互いが得意な所をバランス良く担当していく方が良いかと思います。 今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。この文章が皆さんの何かのお役に立てればと思います。 #snips #美容師 #美容室 #小熊滋 #白髪 #hairsalon #hairartist #whitehair #shigeruoguma #haircolor

shigeru oguma(@snips_ogu_zerotouch)がシェアした投稿 -