昨日、ブライダルフェアに行ってきました。

初体験だったので、どんなんだろう、めっちゃごり押しとかされるのかなぁ

と思ってましたが、行ってみた感想、楽しかったです。

 

男の人って彼に限らず、たぶん1件目の話聞いて、そこまで悪くなければ

決めてしまうんだろうなあと思っていた私は、1番最初に自分が1番興味

あるところを予約しておきました。

 

そこは、今年夏にオープン予定。

地元では誰しもが知る場所にあるところ。

価格も高い(ホテルなので)だろうし、新しいし、空いてないだろうし、

と見学を期待しながら向かいました。

 

まだ、できてないので、提携の結婚式場の場所で打ち合わせ。

新しい、しかも人気エリアでの結婚式場、お客さんの中には同業者さんが

多いらしく、身分証明書の提示を求められました。(事前に連絡があり、了承

した人のみフェアに参加できると聞いていたので、特に何も思わず提出。)

コロナの影響で開催時間に1組限定らしく、フェア参加のこの時間は私たちのみ。

もう1組、たぶんもう打ち合わせであろうカップルがいたのみでした。

そこのホテル、プランナーさんによると、7月くらいからどんどんメディアに出る

予定なので、たぶん7月以降はもっと混むだろうとのこと。

とりあえずは、いつしたいのか、何名参列予定か、何に重きを置きたいかとか

いろいろなアンケートに答えました。

どのプランナーさんもそうなんだろうけれど、担当の方はベテランそうで、高いものは

高い、コスパがいいものはいいとかはっきり言って下さるので、聞きやすい。

聞けば聞くほどここがいいってなりました。

 

やっぱり、新しいところはだれも挙げてないから人と被らないし、

エリアもいいのでわかりやすいし、彼もここだなってなってました。

 

式場などはまだできてないので、写真にて確認。

これが嫌?で見学できる日まで待っているカップルが多いみたいで、

そうなると日柄がいい日は結構もう抑えられてしまっているので、

そこから日をこだわると1年、2年まちになる可能性があるとのこと。

私たち、年がいっているので、日柄は参列者に年配者が多いので

こだわりたいところ。じゃあ、写真だけでイメージを膨らませ、予約したほうが

いいかもってなりました。

私、かなりのミーハーなので、注目スポットでやっぱりやりたいです(笑)

 

いろいろ書きたいけれど、また、次回にします。