小笠原自動車教習所の人気に嫉妬(笑) -21ページ目

小笠原自動車教習所の人気に嫉妬(笑)

☆小笠原自動車教習所 公式ブログ☆
スタッフたちが、我こそは!と綴ります。

 

お久しぶりです。

 

近所のコンビニにて

 

「もずく酢」を買い占めている者ですぶーぶー

 

「めかぶ」もあればゲットします。

 

みなさまお元気さんでお過ごしでしょうかクローバー

 

 

 

毎日暑くて大変ですが

 

毎年この時期になると

 

ご近所様や知り合い様から

 

桃やぶどうの差し入れがたくさんあり

 

どちらも大好物なので

 

ほくほくの季節でございますぶーぶー音譜

 

山梨県サイコーですぶーぶーラブラブ

 

 

 

 

写真撮ろうと思っていたのに

 

いただいた桃4つを

 

夜と朝の二回で食べきってしまった…

 

かたくてあまくて美味しかった…

 

ブタブタブタブタ

 

なので冷蔵庫のもずくたちの写真をどうぞカメラキラキラ

 

 

(なぜかもずくの写真だけが横向きになってしまう…w)


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

 

パリオリンピックが面白く

 

毎日寝不足気味ですが

 

なんとか朝のウォーキングをしておりますぶーぶー

 

ウォーキングシューズの靴底の減りは

 

体重の減りとは比例しないと知った

 

2024夏。

 

(脂肪を増やすのは簡単なのに

 

  減らすのはなぜにこんなにたいへんなのか…)

 

 

パリオリンピック

 

たくさん感動的な場面がありますが

 

わたしとしては

 

スケートボードとBMXフリースタイルが

 

今のところとくに印象深いですキラキラ

 

 

 

特にBMXフリースタイル女子決勝での

 

中国のスン(孫)選手自転車

 

 

失敗したら中断する選手が多い中で

 

序盤の大技で失敗、転倒、コンクリートに落下、

(めちゃくちゃ痛そう)

 

スッと起き上がり

 

曲がってしまった自転車のサドルや車体を

 

バンバン手で叩いて無理やり直し

 

その後ビッグトリック連発して

 

最後までやり抜いた姿。

 

メダルの可能性はほぼゼロにもかかわらず

 

積み重ねてきたものを出し切った姿。

 

 

「かっけー!!」って言いながら

 

拍手して泣いてしまいましたね…

 

 

 

寝不足の日々がつづきます…

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

そんな8月の

 

桃はカタイ派閥所属

 

エヌカワでしたぶーぶー

 

 

暑さに負けずに頑張りましょう炎炎

 

 

ではまたね〆

 

 

 

 

こんにちは、さいとうですスタースター

 

 

口を開けば「あつい・・・」

動くだけで「あつい・・・」

喋るだけでも「あつい・・・」

 

そんな毎日で嫌になっちゃいます宇宙人くんもやもや

寒いのも嫌いだけど、やっぱ暑いほうが気分も体力も落ちますね~

(猫もグダグダになるよねぇえ大あくび大あくび)

 

 

 

そんな天気に対して文句ばかりの日々を送っているのですが、

教習所が水曜定休の今の時期に同僚3人で八ヶ岳アルパカ牧場へ行ってきました。

 

 

ついてまず、八ヶ岳周辺の気温の低さに感動にっこり

雨ということもあり、なんなら寒いと感じるくらいでした。

 

雨だったので、アルパカさんたちは小屋の中にいました。

実は前に計画していた日が雨予報でやめたのですが、

みんな集合していたので一度にたくさんのアルパカさんたちと

触れ合えて雨の日でもとてもいい感じでしたチョキ

 

 

 

白い子がいたり、黒い子がいたり、茶色い子がいたり・・・

毛刈り後でしたが、みんな毛の残し方が違っててそれも可愛い飛び出すハート飛び出すハート

 

ふわふわな毛ざわりで、触っても怒ることもなく、エサもバクバク食べてくれて、

とても満足なアルパカふれあいデーでした羊花

 

つぎは毛刈り前のもこもこふわふわな時期に行きたいですねスター

 

 

お昼はおすすめされていたドライブイン国界へ。

 

 

カツカレーやソースカツ丼が人気メニューですが、

とんかつ定食をとても美味しく頂きましたスプーンフォーク飛び出すハート

 

 

最後にふわふわかき氷を食べて一日終了です風船

 

限定の桃かき氷も迷ったけど、抹茶で!

 

 

 

 

 

 

 

最近のうちの猫ズは高いところがお好きなようで。

まるで狛犬のように左右から見下ろしてきます。

エアコンの風があたるのかなぁ、でもキッチンは暑いだろうに大あくび

 

おまけ。

(換毛期で取れた毛玉をなぜか持ち歩く猫黒猫)

 

 

 

 

さて、まだまだ夏はこれからです。

暑さに負けず、体調良く夏を乗り切りましょう宇宙人くんzzz

 

 

それではまた風船風船

 

 

 

 

 

 

こんにちは。 有泉です。

 

さすがに今日の気温はやばかったですアセアセ

 

午前中から塩あめをなめまくり、水分とりまくりでした絶望

 

 

午後、教習車の温度計は毎時間上昇!

 

 

15時・・・41度

 

 

 

16時・・・42度

 

 

 

17時・・・43度

 

 

夕方の気温じゃないってガーン

 

 

ちなみに、午前中の二輪の控え室・・・エアコンがついてる状態で34.5度でしたガーン

 

 

そりゃ~血圧上昇してでも塩あめなめますってアセアセ

 

 

 

で、家に帰って欲する物・・・はいっ!それはもちろんアイスですラブ

 

 

 

クリーム系は糖質を抑えておかないとてへぺろ

 

 

 

こちらは2本くらい食べたいっキラキラ

 

 

冷凍庫はアイスで満たされております!

 

 

さ!帰ってアイス食べよ~っとラブラブ

 

 

皆さんも熱中症に気を付けて、塩分と水分を忘れずにグッ

こんにちは

 

暑い晴れ暑い晴ればかり言っている

有浦です

 

ある病院の窓の外を見ると

カルガモ親子がテクテク歩いてました

可愛くてずーーーーっとみていられますラブラブ

癒されます

 

7月3日

子10羽

 

7月17日

子6羽

 

カラスの鳴き声が聞こえていたので・・・

悲しい

 

6羽

元気に巣立ってほしいです

 

 

ウサギにも癒されています

寝ころぶ方向を間違っちゃたのかなはてなマーク

顔がゲージに挟まっていました笑

 

 

大きいんだから

寝ころぶ方向大事ですよ~!!

 

ではまた(^^)/~~~

 

梅雨明けしてから連日の体温超えの日々

 

暑いにも程があります、、、

 

この時期、ついついアイスに手が伸びるわたしソフトクリームソフトクリームソフトクリーム

 

今回は、最近食べたけど、また食べたい冷え冷えスイーツです

 

 

一つ目は、道の駅つるで食べた野菜のジェラート

 

 

 

ジェラートで野菜ってなかなかない??

 

見つけると、ついつい寄ってしまう道の駅

 

かぼちゃジェラート美味しかったので寄って良かったOK

 

 

 

 

二つ目

 

勝沼にある雨鹿屋(ろくや)さん

 

 

 

 

 

 

旬のフルーツメニューも多く、さすが勝沼キラキラさすが山梨キラキラ

 

注文してから冷え冷えのプレートで調理してもらえます

 

この日は、富士あかねというさくらんぼにしましたさくらんぼ

 

あまり出回っていない品種らしい

 

ホットドッグも美味しかったです

 

ご褒美アイス

 

また行くのが楽しみキラキラ

 

 

最後はここ

 

 

 

 

岡田屋さん

 

盛り盛りにしてもらった麩が、モッチモチ!!

 

今回は迷った末に、バタフライピーレモンにしました

 

レモンのシロップをかけると色が変わります

 

見た目も楽しい

 

アントシアニンがたくさん入っていて、アンチエイジング・目の疲労回復・血液サラサラ効果が期待できるそう!

 

美味しくて体にも良いなんて、素晴らしいグッ

 

次は抹茶あずきを食べたいです

 

 

 

美味しものをたくさん食べて暑い夏を乗り越えましょう!!

 

サノでした