あけましたね。
どーやら あけましたね。
とはいえ
もう一月も後半ですが、
ことしも
わが小笠原自動車教習所を
そして エヌカワを
よろしくお願いします
お元気さんでおすごしでしょうか
元気があればなんでもできます。
えぬかわは今年も
初日の出ウォーキングをいたしました。
天気予報の日の出時間をチェックして
早めに家を出るのであります。
しかし、
山梨県は高いお山に囲まれているので
予報の日の出時間より
いつも30分くらい遅れて
太陽が見えてきます
とてもさむいので
土手を端から端まで
いったりきたり。
365日
同じ太陽のはずなのに
なぜ初日の出は
神々しく見えるのでしょう
太陽さん側も
初日の出はみんなの期待値が高いので
いつもより多めに光っておこうかな
なんておもっているのかね。
大変ですね、太陽さんも。
ありがたや
年末から年明けにかけ
手塚治虫さんにハマっています
ちびっこエヌカワだったころ
小学校の図書室や町の図書館で読んだ
『火の鳥』の衝撃。
「スゴイ」とか「面白い」って感想より
ちびカワ的には「コワイ」でしたね
オトナになった(はず)いま
また読み返したいとずっと思っていまして
ついに買ってしまいました。
断捨離してたのに (笑)
『アドルフに告ぐ』までポチってしまいました。
断捨離してたのに (笑)(笑)
でもこれは買ってよかった。
本当に。
永久保存版。家宝にします。
他にも
ちびカワが夢中になって読んだ
『ブラックジャック』『ブッダ』
『三つ目が通る』
しばしば黒・手塚と称される
『寄子』『ばるぼら』などなど。。。
買ってしまいそうでコワイ。
1954年から1989年まで
連載された『火の鳥』
第一話は70年以上前
あらためて衝撃です。
そして年末年始にかけて
空前の
『ビリーアイリッシュ』
ブームがエヌカワに到来しております
たまらんですね
『bad guy』
で、はじめて知り
ゴスでダークで不気味でトガってて
それがめちゃくちゃかっこいい。
最近のビリーさんの曲を聴いて
あらためてハマってしまいました。
『常に期待を裏切ることに喜びを感じてきた』
しびれます。
すこしでも
なにか新しいことにふれたり
変化をたのしめるように
ことしも元気に
すごしていきたいとおもいます
ではまたね〆