昨日は金本選手の引退試合を見に甲子園へ・・・


21年間のプロ野球人生


きっと苦しかったこと、辛かった事の方が多かったのかなぁと思います。


最後までフルスイング感動しました。


怪我をしても骨折してもフルイニング出場


ギネスにも載ったほど


もうこんな選手


二度と現れないであろう?


だけど阪神ファンにとってアニキはなくてはならない存在で


もうあの背番号『6』を見れないと思うとやっぱり淋しくて


だけどあの笑顔を見たら『お疲れ様でした』って自然と言葉が出ました。


最後にウィニングボールキャッチするなんて、やっぱ「持ってるよなぁ」と思いました。


引退セレモニーで『4番レフト金本』の呼び出しもグッとくるものがありました


スピーチの中で


「悔い」がある・・


何度も言ってました。


まだまだ俺は出来る・・


そう感じられました・・



花束贈呈では清原和博氏が登場し、感動し・・・


更にお子さんらしき女の子が登場でHG号泣・・・


阪神ナインによる胴上げで背番号と同じ6度、宙に舞った金本は「野球の神様ありがとうございました」と・・・


グランドを去る時に左バッターボックスに花束を置いて去ってったのも深く印象に残りました

一塁ベンチ前に整列したナインとの別れでは弟分の新井選手に左手でビンタ。平野選手には左右のビンタで“気合”を注入してました。

後は頼んだ。そういうことなんでしょう。新井選手もそれを感じ取ったようで、表情ひとつ変えませんでした。

兄貴の引退セレモニーを見て、選手たちは何を思ったでしょう?

来期の奮闘を心に誓ったことと思います。

しかし、金本選手は最後まで笑顔でしたね。

あっぱれでした。

兄貴、夢を、感動を、勇気をありがとう!

必ず阪神タイガースの監督として帰って来て下さい!

心から待ってます!

本当にお疲れ様でした。