フルールⅡに、進撃の巨人(悪知恵働く新種)避けの防犯カメラを設置! | おごっそうがでちゃったのブログ

おごっそうがでちゃったのブログ

基本的に、FC2ブログ「何やってるんですか」のミラー記事です。日々、気付いたことを、少しずつ記事にしてゆきます。このイメージに、ハクション大魔王の壺のイメージがピッタリあいました。それで、デザインも「ハクション大魔王」になっています。どうぞ、よろしく!

ニュースキャスター
フルールⅡに、進撃の巨人(悪知恵働く新種)避けの防犯カメラを設置!

臨時ニュースを申し上げます!
臨時ニュースを申し上げます!


フルールⅡ北側への防犯カメラ増設工事、ついに完成!

2025年6月7日フルールⅡ防犯カメラ増設前
↓これ
2025年6月9日フルールⅡ防犯カメラ設置

2019年5月23日フルールⅡフェンス工事を実施してから4年後、2023年頃からフルールⅡBの北側の入居者用駐車場の背後の土手に強い除草剤が撒かれるようになりました。
土手の草が除草剤で枯れると土手が弱くなり、大雨の時には崩れる危険性があります。
ただ、フルールⅡには長く住んでいてアパートの管理にも協力してくれる入居者がいます。
それで、この入居者が善意で土手の除草をやってくれているのかな?

フルールⅡ北側土手強力な除草剤撒かれた

それで去年まで黙認していました。
去年、ついに、その入居者に聞きました。
あなたが土手の除草をしてくれているんですか?
いや、私は除草なんてしてません!

進撃の巨人1
進撃の巨人2
フルールⅡ北側土手

そうか!
これは、近所の進撃の巨人の仕業に間違いない!

http://ameblo.jp/ogossou/entry-12462919192.html
去年、私は土手に除草剤を撒く犯人を特定しました!
決定的な目撃証拠がないので、犯人と私の共通の近所の知り合いに「除草剤撒くな」と警告しました。
すると去年は、それ以降、犯人も私に恐れをなして除草剤撒くのを控えました。
ところが、今年も草が生えてくると、また犯人は除草剤を撒きました。

WiFi山田花子さんによるイラストACからのイラスト
200503フルールⅡWi-Fi工事防犯カメラ
フェンス完成西から東
フェンス完成東から西

それで思いついたのが、フルールⅡBの南に付けた防犯カメラです!
2020年5月4日に完成したWi-Fi工事の際、取り付けてくれました!
http://ameblo.jp/ogossou/entry-12594730507.html
あれから5年も経ちますが、フェンスに傷一つ付いていません!
http://ameblo.jp/ogossou/entry-12465161609.html
近所の進撃の巨人が防犯カメラ怖さに注意しながら、クルマを運転しているからです!

進撃の巨人1
進撃の巨人2
フルールⅡ北側土手

ならば、フルールⅡBの北側に防犯カメラつければ、進撃の巨人も土手に除草剤撒けなくなるだろう?!
それで、先月、業者に依頼しました。

フルールⅡ北側への防犯カメラ増設工事!

2025年6月7日フルールⅡ防犯カメラ増設前
↓これ
2025年6月9日フルールⅡ防犯カメラ設置

昨日、2025年6月9日、ついに完成!

進撃の巨人1
進撃の巨人2
フルールⅡ北側土手
2025年6月9日フルールⅡ防犯カメラ設置

御覧のように、フルールⅡB棟の北に防犯カメラを増設しました!
防犯カメラに監視されているので、これからは進撃の巨人も除草剤を撒けなくなります!
万が一、除草剤を撒いたら、録画をコピーして、警察に渡します!
既に、警察には、フルールⅡ土手に強烈な除草剤撒かれる被害状況を報告済みです!

最後に、フルールⅡB棟の北に防犯カメラを増設を手配した電話工事店の営業社員、そして工事を担当している職人さんに感謝を込めて、この曲を!



フルールⅡに、進撃の巨人(悪知恵働く新種)避けの防犯カメラを設置!


高崎市郊外で、アパートお探しなら、2LDKフルールB101御検討下さい!
アパートにしては画期的なリノベーション、ペアガラスのインプラス工事も実施します!
7月2日に入居する予定のフルールⅡA202で、既にペアガラスのインプラス工事も実施しました!
6月20日頃までなら、フルールⅡA202号室で御内覧を受付ます。
御希望の方は、私の携帯090-3409-8705まで!
宅建主任の御掃除屋さんなのだ
アパートフルールB101号室、御入居受付中です。

フルールB棟101号室!
募集開始します!

アパートフルールB101号室、7月からの御入居受付中です。
フルールB
http://www.appartement-fleur.com/

新看板満室フルール

2LDKのフルールB101号室!
まだ、入居されています。
7月にリノベーションを開始します。
7月下旬には、完成する見込みです!

フルール部屋見取り図

2LDKのフルールB101号室!
一部屋が洋室で、もう一部屋が和室です。
和室の畳表は、新品にします。

20191215フルールA201Wi-Fi屋内
御部屋には無料インターネットWi-Fiが完備されています。

20191215フルール防犯カメラ
フルールBの南には防犯カメラも!

フルールAとフルールBの間には、駐輪場が!
その中に、4列の宅配ボックスが!

ブログ用正200629フルール駐輪場照明器具接続後

駐輪場は、夜間、自動的に照明点灯

ブログ用200629フルール駐輪場照明器具接続夜間

外灯もLED照明に交換しました。

LED外灯フルールⅡA2階

そして今回、フルールB101では、ペアガラスのインプラス工事します!

フルールⅡA202では実施しています!
以前洋間北フルールⅡA202
既存のガラスサッシにペアガラスサッシを取り付けました!
↓これ
1実施洋間北フルールⅡA202
奥が既存のガラスサッシで手前がペアガラスサッシです!
↓これ
3実施洋間北フルールⅡA202

管理会社は、アパマンショップ高崎店
新アパマンショップ高崎店
https://www.apamanshop.com/gunma/202/b52019801724628/20250525027307/

スーモにも、掲載されています。
スーモ
https://suumo.jp/chintai/jnc_000099072520/

その家賃が、共益費込みで、たった48,000円
しかも、一カ月フリーレント

これは、もう放っておく手はありません!
フルールB101号室、7月からの御入居受付中です。


3DK、フルールⅡ満室御礼!
新看板満室フルールⅡ
WiFi山田花子さんによるイラストACからのイラスト
200503フルールⅡWi-Fi工事防犯カメラ
フルールⅡA
B用宅配ボックス拡大フルールⅡB
フルールⅡ部屋見取り図
http://www.appartement-fleur.com/
宅地もフルール!
高崎市下里見町1091-1、宅地として売り出し中!


売買物件概要書地図

奥様はマイホーム!
マイホームに憧れる主婦イラストac 麦さん

でも、御主人はフルールⅡに関心がある!
目を輝かせる夫・自宅編イラストacアルフォンスさん
フルールⅡA
フルールⅡ部屋見取り図

だったら、もう思い切ってフルールⅡ近くの宅地「下里見町1091-1」を買って、
マイホーム
を建てましょう!
高崎市郊外で宅地購入を御検討中の不動産会社の皆様!
この機会に、ぜひ御検討下さい!
詳しくは、アパートフルールホームページ「宅地もフルール」まで!
https://www.appartement-fleur.com/cont11/main.html

アパートフルール、レッツ リノベイト!
アパートフルールホームページに「レッツ・リノベイト!空き待ち会員!」設けてあります。
行列のできる
http://www.appartement-fleur.com/cont8/main.html

ブログとかで、アパートフルールよく目にするけど!
アパートフルールって、何なんだー!!
こんな御質問でも構いません!

アパートフルールホームページのメールフォームから
コメントをお寄せください!
皆様のアパートフルールホームページへの御訪問お待ちしています!
http://www.appartement-fleur.com/

ただいま地域の方に、DM配布中です!
2025年6月DM
御希望の方は、アパートフルールホームページ、お問い合わせフォームに!
http://www.appartement-fleur.com/
郵便番号、御住所、御名前を入力の上、送信下さい!
メールを御確認次第、葉書をお贈りします。

なお、画像下のリンク先より、ハクション大魔王のミラー記事に移ります。
ここは、アメブロです。
芸能人が大勢、ブログに参加しています。
ここから、御好みの芸能人のブログも、お楽しみ頂けます!

ハクション大魔王
https://ameblo.jp/ogossou/entry-12908601187.html

では!

http://www.appartement-fleur.com/

ただいま地域の方に、DM配布中です!
2025年6月DM
御希望の方は、アパートフルールホームページ、お問い合わせフォームに!
http://www.appartement-fleur.com/
郵便番号、御住所、御名前を入力の上、送信下さい!
メールを御確認次第、葉書をお贈りします。

以上、FC2ブログ「何やってるんですか」の記事を、そっくり転載しました。

https://ogossougadechatta.blog94.fc2.com/blog-entry-9788.html