スマホ教室に通いました!その2 | おごっそうがでちゃったのブログ

おごっそうがでちゃったのブログ

基本的に、FC2ブログ「何やってるんですか」のミラー記事です。日々、気付いたことを、少しずつ記事にしてゆきます。このイメージに、ハクション大魔王の壺のイメージがピッタリあいました。それで、デザインも「ハクション大魔王」になっています。どうぞ、よろしく!

ニュースキャスター
スマホ教室に通いました!その2

おごっそうスマホデビュー

スマホデビューしました!
私、おごっそうがでちゃった!
ガラケーとは、操作方法が全く違い、電話を受けるにも一苦労!
歩きスマホ出来る人が、宇宙人に見えてきました。

歩きスマホイラストAC

とは言え、コロナ禍。
友人に会って手取足取り教えて貰うのも、気が引けます
そうだ!
ブロ友ゆりさんに倣って、教室通い!
スマホ教室に通うことにしました。   
↓これ
ドコモスマホ教室講習内容
ドコモスマホ教室2022年12月分

2022年12月21日12時15分にドコモに行ってスマホ教室を受けました。
スマホは、アプリが使えて大変便利!
なので、スマホ教室の2回目は、スマートフォンでアプリを楽しもう!

ドコモスマホ教室ノート

早速、ドコモに着くと若い女性の講師が、「ハンコ押しますので、スマホ教室ノートを見せて下さい」!
前回と同じように、ノートに出席の押印をしてくれました。

スマートフォンでアプリを楽しもう

今回の講習は、アプリです!
講師がテキストを配りました。

スマートフォンでアプリを楽しもう

スマホがガラケーよりも便利なのは、アプリが使えることです!
私は、講習を受ける前、コンサートやイベントの会場で、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をダウンロードして、使って下さい」という指示を受けて、戸惑う場面が多かった気がします。
でも、今回、スマホ教室でアプリの使い方を覚えたので、「スマホって、凄い便利だな」!
そう思うようになりました。

詐欺メール、詐欺電話!
コロナになってから、ますます酷くなりました。
なので、スマホアプリにも詐欺があります。

まずは、アプリの種類です!
無料のものと、有料のものがあります!
無料のものは、インストールと表示!
有料のものには、金額が表示されます!

アプリを使うときは、どんなことに気をつければいいの

アプリを使おうとすると、広告が表示されます!
なかには、詐欺のような悪質広告もあります!

注意したい広告の例

人気アプリも紹介されていました!

人気アプリSNSコミュニケーションツール
人気アプリ買い物
人気アプリ情報

これは、大きな収穫でした!
スマホ教室(シニア男性)
この日、スマホ教室集まったのは、私を含めて6名ぐらい。
今度は、前回とは逆!
私含めて男性ばかり!
女性はたった一人。
同じだったのは、みんな人生の先輩ということでした。

おごっそうスマホデビュー

おい!
おごっそうがでちゃった!
他のスマホ習う方より5以上も年下なのに、お前は今まで何を躊躇っていたんだ!

スマホ教室(シニア男性)
スマホ教室に行くことを躊躇っていたことを反省しました。
人生の先輩の向学心には、今回も刺激を受けました!

スマホ教室に通いました!その2