shaolin vs wutang & アーケード功夫vs空手道攻略 | 多々買いと闘い

多々買いと闘い

トランスフォーマーなどの変形玩具のレビューや、3DSドラゴンボール超究極武闘伝の攻略記事など

どうも、カカトです、今日はshaolinvs wu tang、アーケード版功夫vs空手道の基礎コンボっぽいやつや各キャラの中段技、下段技なんかを紹介します

※中段、下段のリストで PPPや6P2Kなどコンビネーションが記載されている場合は最後に出る技がその判定に該当します
※貴重な中段のコンボ始動技j Kの判定が薄いキャラ(虎拳、アメリカ空手、長拳、猿拳、蟷螂拳、沖縄空手)はしゃがみ待ちに弱いです、下記を参照ください
これらのキャラのj K始動対しゃがみコンボは座高低いキャラには当然当たりません

座高が超高いキャラ (判定薄いj Kにモリモリ当たる)
詠春拳・ムエタイ・白眉

座高が高いキャラ (判定薄いj Kも普通に当たる)
プロレス・カポエラ・五行拳・アメリカ空手
ジークンドー・唐手道・金鐘卓・ キックボクシング・忍術・ハ卦拳・蔡李佛・沖縄空手

座高がちょっと高いキャラ(判定薄いj Kにあわよくば当たる)
虎拳・長拳・武術

座高が低いキャラ(判定薄いj Kが当たらない)
酔拳・蓮花掌・鶴拳・鳳拳・蛇拳・鷹爪功・猿拳・蟷螂拳・酔八仙(女、酔っ払い、虎以外の動物と覚えましょう)

ではキャラ別にコンボと判定紹介します!!


 Pパンチ Kキック W武器
必殺技を出すコツ
・レバーは速く回す
・最後の6、4とボタンを同時に押す

レスリング
対立ちコンボ→PP>6P6P6P>KKK>6K>4K or 236P 
対しゃがみコンボ→j K>KKK>6K>4K or236P
中段→jK、WWWW、6W6W6W6W
下段→2P、2K、2W

酔拳 
 対立ちコンボ 
→PP>微di6P6P>4P or 236P or 214P
→PP>微di6P6P>4P>236P(端)
→PP>微di6P6P>WW>W or 236W
対しゃがみコンボ→j K>P〜立ちコンボと同じ
カウンターコンボ→2P>2W>KK>236P
 中段→j K、P2W、PP2W、6K、4W  
下段→2K、KK

詠春拳  
対立ちコンボ
→PP>KK>6K6K>4K or 236P   
→PP>6P6P>KK>6K6K>4K or 236P (端)
対しゃがみコンボ→j K>立ちコンボと同じ
中段→j K、WWW、6W6W   
下段→ 2P、2K、2 W、4W

蓮花掌  
対立ちコンボ→PPP> K>6P6P>6K6K>4K or 236K 
対しゃがみコンボ→j K>6P6P>6K6K>4K
中段  j K、6K6K、236K、214K、W
下段→2P、2K、2 W、6P6P

カポエラ 
 対立ちコンボ
→PP>(K)>6K6K  ※Kは密着時のみ挟める
→PP>(K)>4P>214P ※Kは密着時のみ
→WWW>4W
→2P>2K
対しゃがみコンボ→j K>立ちコンボと同じ
 中段→jK 、 P(P)2K、立ち途中K 、214 K
下段→2P、2K、PPP

虎拳  
対立ちコンボ
→PPP>KK>4P 
→PPP>KP> 6P6P
→PPP>KP >6P >6K6K
対しゃがみコンボ→j K>立ちコンボと同じ
中段→j K( 座高の低いキャラにスカる、それ以外にも登りj Kしないとスカる)
P2P、 PP2P、6P2P、WWW  
下段→2P、2K、K

鶴拳 
対立ちコンボ
→PPP>6P6P>4P>236K   
→PP>K>6P6P>6K>236K
→PP>6P6P>4P>6K>236K※画面端限定
対しゃがみコンボ
→j K>6P6P>4P>236K
→ WW
カウンターコンボ
→2P>2W> jP>PP>K>6P6P>6K>236K
※前ジャンプ頂点でPを押す
中段→j K、KKK、4K、W、4W
下段→2P、2K、6W6W6W

五行拳  
対立ちコンボ
→(P6P6P)PPP>6P6P>KKK>6K6K>6K or 214K

対しゃがみコンボ→j K>P>6P6P>KK>4K or 214 K
中段→j K、6K6K6K、WW、236W
下段→2P、2K、K、W、4P4P、6K2K、6K6K2K

鳳拳
対立ちコンボ→(6P6P4P)>PP>K>6K6K>4K4K
対しゃがみコンボ→j K>K>4K4K
中段→j K、236P
下段→2P、2K、K

アメリカ空手    
対立ちコンボ
→PPP>K>4P 
→PPP>214P 
→PPP>KK>6K2K>4K or 236P
→6W6W6W >4W4W
→K2K×n(ループコンボ、K始動したら6ループさせて2Kキャンセル236P、K2Kやジャンプ攻撃、しゃがみPカウンターからは5ループさせてK6K2K236Pで〆る)
対しゃがみコンボ
→jK>K2K>236P
→P(P)2P>236P
→K(K )2K>236P
中段→j K(座高の低いキャラにスカる)4W
立ち途中P、K(PPP、6P、から2P、 K)
(KKKから2K)
下段→2P、2K

ジークンドー 
対立ちコンボ
→PP>6P6P>2P>微di6K>214W 
→PP>KK>6K6K6K(妥協コン↑に近い減りでクソ簡単
対しゃがみコンボ
→j K 6P6P>2P>微di6K>6K6K or 214W 
→6P(6P)2P>236P or 236K or 214K
中段→j K、立ち途中P(6P6Pから2P)、4W、236W
立ち途中 KK(PP、KK、6K6Kから2 K)
下段→2P、2K

長拳
対立ちコンボ
→PP >KK or 6P6P>6K>4K
→PP>KK>4P4P>236P
→PP>KK>2K>6K>4KP(端)
→PP>KK>2K>6K>214K>W微diW>6W(端)
対しゃがみコンボ
→j K>PP>KK>236P
→6P6P>236P or 6K>4K
中段→j K(座高の低いキャラにスカる)6P6P、236P、6W
下段→2P、2K、P

武術  
対立ちコンボ
PP>6P6P>4P>236P  (超妥協コンボ、でも減る)
→PP>KK>6K6K>236P(妥協コンボ、充分減る)
→PP>6P6P2P>KK>6K6K>236P
対しゃがみコンボ→j K>KK>6K6K>4Kor236Por236K
中段→j K、WWWW、6W6W6W  
下段→2P、2K、2S、K

唐手道
対立ちコンボ
→PPP>6P6P>KK>6K6K(ど安定)
→PPP>6P6P>KKK>6K2K>4K4K(j K始動で驚異の8割)
対しゃがみコンボ→j K>P>4P
中段→j K、4P、6K6K、6W6W6W
下段→2P、2K

蛇拳
対立ちコンボ
→PPP PPP PPP 6P6P6P 214P
→6K6K236K
対しゃがみコンボ→j K>PP>4P or 214P
中段→j  K、4K、236K、6W6W
下段→2P、2K

金鐘卓
対立ちコンボ
→PP>6P>6K>6K or 236K 
→236K(先端)6W
→PP>6P6P>236K>2P(端)
対しゃがみコンボ
→j K> P>KK>6K6K
 →WW2W
中段→j K、立ち途中P、 214P、 PPP、4K、W、214W
下段→2P、2K、K、2S、6S

鷹爪功
対立ちコンボ
→PPP>6P6P6P>diKK>6K6K>2K2K>236K
対しゃがみコンボ→j K>6P6P>4K4K4K
中段→j K、WWW、6W、4W
下段→2P、2K、PPP、KKK

キックボクシング
対立ちコンボ→PP>6P>KK> 6K>236K or 4K4K
対しゃがみコンボ→j K>P>6K>2K
中段→j K、K2K、4K4K(端)、6K6K6K6K、
WWWW、6W6W6W
下段→2P、2K、KK

忍術
対立ちコンボ
→PPP>6P6P6P>4P(簡単ど安定)
→PPP>6P6P6P>6K6K>236K
対しゃがみコンボ
→j K>6P6P6P>4P or 微di6K6K>236K
中段→j K、WWW、6W、4W
下段→2P、2K

猿拳
対立ちコンボ
→PP>KK>6K>6K or 236K(どちらもシビアなので威力の高い236K推奨)
→PP>6P>236P(上ので良い、猿っぽさを演出したかったら)
対しゃがみコンボ→j K>立ちと同じ
中段→ j K(座高の低いキャラにスカる)6K6K
WWW、6W6W、4W、236K、214K
下段→2P、2K、2S、PP、6P6P、KKK

蟷螂拳
対立ちコンボ
 →PPP KK 6K 4P
→ W×15(目押し、途中からP〜などに移行も可能)
※アーケード版功夫vs空手道ver1.05では不可
対しゃがみコンボ→j K>KK6K×4>K>4P
※もう一つのループコンボ、最新アプデでも許された
カウンターコンボ→2P>KK6K〜↑と同じ
中段→j K(座高の低いキャラにスカる)236P、6K6K、WWWW
下段→2P、2K、4P、K

酔八仙
対立ちコンボ→PPP>6P6P>2P2P>4P or K>2K
対しゃがみコンボ→j K >立ちと同じ
カウンターコンボ→2P>2W>立ちと同じ
中段→j K、6W
立ち途中K(6P6P、立ち途中P2P、Kから2K)
下段→2P、2K、236P

ムエタイ
対立ちコンボ→PPP>6P6P>KK>6K6K 6K or 2P
対しゃがみコンボ→j K>6P>KK>6K6K6K
カウンターコンボ→ 2P>前jW>立ちコンボと同じ
中段→j K、6P6P6P、立ち途中P、K(PPP、6P6P、K、6K6K※2段目からは2Pのみ※ から2P、2K)4W4W
下段→2P、2K、4K

八卦拳
対立ちコンボ→PP>KK>6P6P>236P
対しゃがみコンボ
→j K>KK>6P>4K
→PPP>2P2P
カウンターコンボ→ 2P>前jP>立ちコンボと同じ
中段→j K、PPP、PP(P)2P2P、立ち途中P2P、236K、W2W、立ち途中W
下段→2P、2K

白眉   
対立ちコンボ
→P>6P> KK>236P
→P>6P>KK> 6K>214K>4P or 6W or 4W(端)
対しゃがみコンボ→j K>KK>6K>6K or236K
 or 214K→4P(端)
中段→jK、236P、4K、236K、WW  
下段→2P、2K、2S、K

蔡李佛
対立ちコンボ
→PPP>K>6P6P>6K2K>4K>236K
→PPP>K>6P6P2P>236P(端)
→PP×n(画面端でやりやすいループ、2Pから6ループさせて6P4Pで〆るのがオススメ)
対しゃがみコンボ→j K>立ちと一緒、一瞬待って相手の仰け反った頭が戻ったところを殴る
中段→j K、立ち途中K(PPP、6P6P、K、6Kから2Kで派生可)214P、KKK、6K6K、 WWW
下段→2P、2K、 K、KK、6W6W6W

沖縄空手
対立ちコンボ→PPP>6P6P>KKK>6K 6K or 236P or 214P or 236K
対しゃがみコンボ→j K>6P6P>KK>2K
中段→j K、4P(座高の低いキャラにスカる)立ち途中P(PPP、6P6P、KKから2Pでも出る)立ち途中 K(6P6P、K、6Kから2Kでも出る)6K、236K
 WWW
下段→2P、2K、K


羅漢拳

対立ちコンボ
→PPP>6P>KK>236P
→PPP>6P>KK>6K2K>2W>(2P)※2Pは端のみ
対しゃがみコンボ
→j K>KK>236P
中段→6P6P6P、WWWW
下段→2P、2 K


ハプキドー

対立ちコンボ
→PPP>KKK>6K6K>214K
→PP>6P>KKK>6K6K6K>4K4K
対しゃがみコンボ
→j K>立ちと同じ(最初のPがスカり二段目以降フルヒット)
中段→j K、立ち途中P(PPP、6P6Pから2Pで派生可)
6K6K6K6K
下段→2P、2 K、2W、4K4K 

柔道

対立ちコンボ
→PP>KKK>6K>4K
→WWW>6WW
対しゃがみコンボ→?
中段→j K、4P
下段→2P、2 K、K
コマ投げ→214P、236K

ベスト空手

対立ちコンボ
→PP>KK>6K>236P
 

 

※ご本人より掲載許可を頂いております、ループからの高火力コンボですね!


対しゃがみコンボ→?
中段→j K、立ち途中 K(PP、6P6Pから2Pで派生可)
6 K6 K、214KK
下段→2P、2 K

ざっと調べただけなので漏れ、間違いがあると思います
何かありましたらコメント頂けると幸いです



功夫vs空手道
カンフーvs空手道
コンボ
攻略