プライベートレッスンで

会話の練習してくださいって言われて

みなさん何しますか??

 

「何したらいいかわからないんです」

って言われて、

 

はて??

 

となったので、ちょっと整理しておきます。

 

 

文法教えるってなるとめちゃくちゃ準備するのに、

会話ってなると、

なにしたらいいか、わからなくなってるのかもなーと思って、

 

自分の振り返りもしつつ、

みなさんにも考えて欲しいと思います。

 

 

みなさん、

 

会話のゴールってなんですか??

 

話せるようになったって言えるのはどう言う状況ですか??

 

 

 

 

個別のゴールについては

レベルによっても変わると思うんだけど、

 

10課くらいまでの初級の学生なら、

存在詞でギリギリ。

動詞とか簡単な形容詞、疑問詞とかが入ってるけど、

理解はできても使いこなせないというか

質問にすぐ答えられないとか、

答えは言えても質問できないとか、

単純にそんな課題があるわけです。

 

なので、まずは

①基本動詞、形容詞で答えられる。

②疑問文を作って質問できる

③やり取りができる

 

を目指したらいいのでは?

 

流暢さがどのぐらい大事かとか

発音とかアクセントをどこまで気にするかは

学習者の希望を聞いてあげたらいいのかなと思います。

 

で、じゃあどんな練習するのか、なんですけど、

①パターンプラクティス!

コレですw

最近コレやらないって聞くんですけど、

練習せずにどうやって習得するん??

と私は思う。

 

とりあえず代入練習

→〇〇へいきました。

 

文完成

→ご飯を------。お茶を------。

 

変換練習

→ご飯を食べます、昨日

  昨日ご飯を食べました。

 

拡大練習

→昨日ご飯を食べました。友達

 昨日友達とご飯を食べました。レストラン

 昨日友達とレストランでご飯を食べました。

 

文型練習でもう言えてるならいいんだけど、

いえないならとにかくいうの!!

 

言えるようになったら質問に答える練習!

これも千本ノックで反射的に答えられるまで。

過剰学習が大事なのです。

 

②それから質問文の練習

コレやらない先生が多いんですが、

質問文言わせてください。

練習しないと言えないんで!!!

 

③お互いに質問しましょう!

ここまできてやっとやり取りです。

最初は脈絡のない質問の応酬みたいになるかもですが、

第一段階としてはいったんよしとして進んでもいいかなーと思います。

 

きちんと会話らしい会話を目指すなら

トピックを設定することも大切だと思います。

趣味とか、家族とか

あとは機能で「誘う」とかにするとこのくらいのレベルだと楽しいと思います。

日にち時間値段場所も復習できるし、とにかく実用的✨

週末何をしたか→趣味→次の週末の予定→誘う

みたいに一連の流れで話せたらかなり楽しく会話できたなと実感できると思います。

 

会話って何したらええねん、と思ってる方は

こんな感じでどうでしょう?

上のレベルとかだとまた違ってくると思うのですが、

基本はできてない部分ができるようになることかなーと。

どんなトピックで話すかは、学習の進度と学生の興味に合わせたらいいかなと思います。

 

さ、今日もがんばろー!