5月23日(木)
天気は晴れ・・・
今日はツアーオブジャパン観戦を紹介します。
22日に開催された美濃ステージ
4年ぶりぐらいの久しぶりの観戦で楽しかったです
今回は大学生の長男が観戦に行きたいと言うで子供と2人で自走で行ってきました。
大学生にもなってもママと一緒に走ってくれる長男・・・ありがとう
最近自転車に興味が出てきた長男
プロの走りが見たいと初めてのレース観戦を満喫していました。
1.スタートが見たい
2.補給ポイントでの補給か見たい
3.大矢田トンネルの山岳賞ポイントが見たい
4.美濃和紙の里会館でゴールが見たい
5.選手のボトルが欲しい
5つのミッションはクリアできました。
7:45に出発し8:55にスタートのうだつの町並みに到着
スタート前のイケメン外国人選手たち
長男の一言「男の俺でも惚れてしまうほどカッコイイ~」
おいおい・・・お前そっちの気があるのかよ~
9:15分スタート パレード走行
選手の後に続いてチームカーも出発
ロードバイクで山岳賞ポイトの大矢田トンネルへ向かいます。
10:00ごろ補給ポイトの所で観戦
2周回目
3人の選手は逃げています。
選手が捨てたボトルをゲットする予定でしたがゲットできず
1本拾えたが、同時にボトルを狙っていた女性がいたので長男は女性に譲ってしまった
なんて気の弱い子だ・・・ではなく優しい子だ
急いで山岳賞ポイントへ向かう
10:30ごろ到着
コース内は徒歩で山岳ポイントへ 3周回目
急いで徒歩で下山したのにもう補給ポイントに4周回目が来た~
11時頃に下山している間にもう1周して来た事になる
急がないとゴールに間に合わないかも・・・
焦りながら美濃和紙の里会館へ
コースは走れないので遠回りの迂回ルートで
何とか12時前に到着
あと1周半デゴールとのアナウンス
いよいよゴールです。
手を広げているチーム右京の
レイモンド・クレダーが優勝
ゴールラインのそばに居たのですが、ゴールと同時にキュルキュルガシャン
同時にゴムが焼けた匂いも
4位に入った選手が落車したのです。
横滑りしてひどい怪我に・・・痛々しい傷でした。
NIPPOの選手でした。
家に帰り写真と動画を見ていたらタイヤからチューブが飛び出ているのが分かりました。
チューブがバーストした感じ。
画像右端のホイールからチューブが出ています。
フォークが横を向いているのでこの時点で転倒していますね。
ゴール後
そして念願のボトルゲット出来ました。
NIPPOのボトルです