今日は11月18日(金)
天気は曇りのち雨・・・
今日は、曇り空で肌寒いですね。
週末は
雨のようです。 残念・・・
段々と冬っぽく寒くなりましたね。
暖房も欠かせないですね。
これからは、暖かい
鍋料理で体を暖めるが一番ですね。![]()
今日は世界限定発売のピナレロ・カンパ電動仕様完成車を紹介します。
世界限定100台!!!
さて、誰の手に・・・・?
2012年は電動の年・・・!?
先駆けて電動が市場に登場したのはシマノDi2
最高峰モデルのデュラエースに加え、アルテグラも登場して価格がお手頃になり、今話題になっています。
カンパニョーロでは、プロツアー選手の機材のみに投入されていましたが、この度市場に投入される
事になり、まず先にPINARELLO完成車として市場に初登場します。
「スーパーレコードEPS」完成車と「レコードEPS」完成車です。
フレームはピナレロのドグマ2 モビスターチームカラーのみでの発売となります。
ピナレロ社×モビスターチーム×カンパニョーロ社の協力により
ピナレロ社のみ先行発売となりました。
電動といっても、あの電動アシストサイクルの事では有りませんよ・・・![]()
えっ、じゃ何が電動なのよ???
電動アシストサイクルは電気の力でモーターを回してペダリングをアシストする自転車の事です。
今日紹介するのは電子信号でシフトチェンジを行うシステムの事です。
通常は変速レバーでワイヤーケーブルを動かして行うシフトチェンジですが、電動は電子ユニットが内蔵
された手元のスイッチ操作で行い、電子信号で伝えるエレクトロリックケーブルになっています。
電動のイイ所
その1.コンピューターが制御する高度なシフティング
シフトスイッチからライダーの意志を電気信号に変換し、前後ギアの位置関係に応じて
コンピューター制御による最適な変速動作を行う
その2.意のままのシフティングを一瞬に
スイッチを押すのみで、後は自動的に変速は完了
疲労で指先に力が入らない時でも、軽くスイッチを押すだけでok
その3.最小限のメンテナンスでOK
機械的変速システムとは異なり、ディレーラーの調整は装着時に一度だけでOK!
電子信号で伝えるので、ワイヤーケーブルが無く、伸びやほつれなどが有りません
その為、ワイヤー交換の必要が無くなります
カンパ電動コンポーネント搭載完成車
2011 ツール・ド・フランスで使用されたカラー
DOGMA 2 iReady Campagnolo EPS
スーパーレコードEPS完成車
カラー:モビスターホワイト
¥1,422,000⇒御予約特別価格
レコードEPS完成車
カラー:モビスターホワイト
¥1,332,000⇒御予約特別価格
東海北陸自動車道・各務原ICから国道21号を美濃加茂方面へ
車で約7分です
お問い合わせはオギウエサイクルまで
お気軽にどうぞ ![]()
ホームページ http://www.ogiue.com
メール info@ogiue.com
電話 058-382-3462
営業時間 10:00~20:00 火曜日定休


