今日はイイ天気ですね。
もうすぐ2月ですね。
2月3日は節分ですが、近所のスーパーに買い物へ行くと、
節分の歌が聞こえてくる。
鬼は外~、福は内~、
パラパラパラパラ豆の音~
鬼はこっそり逃げて行く
とリズム良く歌っている。
この歌、なぜだか、耳に残るのよねぇ~
そして、つい口ずさんでしまうのだぁ・・・
さて、今日はアンカーのクロモリフレームのロードを紹介します。
最近、当店では密かにクロモリフレームをお求めのお客様が増えてきていますよ。
巷では、カーボンフレームやアルミフレームの人気が高いですが・・・
クロモリの独特な「ねっちりとした”しなり”」は他では味わえない「しなり感」が
たまりませんね。 乗った人にしか分からないですよ。
しなる=振動吸収=疲れにくい というわけだぁ~
ロングライドの方にオススメです。
とは言ってもクロモリフレームを扱うメーカーやモデルも選択肢が少なく、当店
では国産フレームメーカーのブリヂストン「ANCHOR」をオススメしています。
今回入荷したモデルはNeo-Cotクロモリフレームのエントリーモデルです。
ネオコットクロモリ スタンダード フレームにシマノ ソラ コンパクト仕様。
ANCHOR 2009
RNC 3 EX
カラー:ミラーシルバー、ジュエルグリーン
サイズ:490、510、530、550mm
¥123,000⇒オギウエ価格
カラー:ミラーシルバー
補助ブレーキレバー付きで便利ですね。
美しい細身のクロモリフレーム
2009年に登場した
BRIDGESTONE 「EXTENZA RR3」を装備。
今回入荷したのはミラーシルバーの490mmのみで、他のカラー、サイズは3月頃になります。
人気モデルのため、予約をオススメします。
特にクロモリフレーム最上位モデルのRNC 7(ネオコット クロモリ プロフェッショナル)
シリーズは現時点での予約で5月中旬以降の納期になりますので、ご注意を・・・
お問い合わせはオギウエサイクルまで
お気軽にどうぞ
ホームページ http://www.ogiue.com
メール info@ogiue.com
TEL 058-382-3462 店長/荻上(おぎうえ)まで
OGIUE CYCLE ブログはコチラ